6年生のアーカイブ

2021.09.16

野口英世について知ろう【6年生】

9/14(火)  野口英世記念会の大木敏行様に来ていただき,野口英世の生涯と業績について話を聴きました。  始めは「1000円札の人」「菌の研究していた人」といったくらいしか知らないようでした。子ども …

2021.07.14

洗濯実習【6年生】

 7/12(月)  家庭科「夏を快適に過ごすための衣服の着方,手入れができるようになろう」の学習で,赤白帽子を手で洗いました。  桶に洗剤液を作り,もみ洗い,つかみ洗い,ねじり絞りができるようになりま …

2020.11.06

武家屋敷・野口記念館(6年生)

今日の会津は非常に濃い霧が出ていましたが、ようやく晴れ、気持ちの良い秋晴れとなりました。 会津武家屋敷、野口記念館と順調に見学をおこなっています。

2020.11.06

2日目を迎えました(6年生)

会津地方の今日の降水確率は0%。 今日も会津の歴史・文化・人々との交流ををたっぷり味わってきます。

2020.11.05

体験活動スタート(6年生)

昼食を済ませ、班別体験活動を開始しました。 再び小雨が降りだしちょっと気がかりですが、元気に会津の文化・歴史を味わってきます。

2020.11.05

鶴ヶ城到着(6年生)

到着時に降っていた雨も上がり、日が差してきました。 鶴ヶ城を見学し、この後昼食です。

2020.11.05

出発しました(6年生)

今日から1泊2日の修学旅行です。 あいにくの雨模様ですですが、バス7台で出発しました。

2020.10.29

トートバッグ作り(6年生)

家庭科でトートバッグ作りをしています。 ミシンボランティアさんから優しく丁寧に教えてもらい、ミシンで直線縫いをしました。 出来上がりがとても楽しみです。

2020.09.24

総合的な学習【6年生】

 総合的な学習では,修学旅行先の会津若松市について調べ学習を進めています。今週の発表を聴く会に向け,準備を進めてきました。

2020.07.09

歴史を体験!(6年生)

 今週は,新潟市文化財センターの方をお迎えして,歴史の体験学習を行いました。  黒曜石を使って野菜を切ったり,5000年前の本物の土器の破片を触ったり,考古学の専門家の方の話を伺ったりしました。  普 …

1・・・45678・・・9