6年生のアーカイブ

2022.06.29

6年生 学習指導改善調査

 28日は国語と理科,29日は算数。2日間にわたって学習指導改善調査が行われました。普段のテストとは異なり,思考力や表現力を用いて記述で答える問題が多くありました。子どもたちは最後までよく頑張ってい …

2022.06.02

6年生 租税教室

6/2(木) 6年生は「租税教室」があり,租税の意義や役割について学習しました。税金がなくなったらどうなるのかについての動画では,税金が私たちの暮らしを支えていることが分かりました。また,1億円の重 …

2022.05.25

「鳥屋野美術館!【6年生】」

5月25日(水)  3階多目的広場が美術館になりました!6年生の図工の学習で,「時間」をテーマに,グループごとに限定された形(〇△▢)を使って,空間をデザインしました。子どもたちのすばらしい発想で創造 …

2022.05.13

運動会へ向けて!~6年生団体リレー~

いよいよ来週は運動会。6年生は,スムーズでかっこよいバトンパスができるように,体育の時間や休み時間に各チームで練習をしています。教え合ったり励まし合ったりして,どのチームも上達しています。本番のリレ …

2022.02.25

職業講話~学校を支えている方たち~(6年生)

2/24(木)  24日(木)に職業講話がありました。今回は,学校で働いている方,学校を支えている方からのお話を聴くということで,地域教育コーディネーターの山岸希さん,用務員の三須正明さん,事務職員 …

2022.01.20

中学生へ向かって!(6年生)

1/19(水) 17日(月)6限に「中学校の話を聴く会」がありました。上山中学校とzoomをつなぎ,各教室オンラインで行いました。  鳥屋野小学校を卒業した先輩から中学校の授業や行事などについて,中学校 …

2021.12.22

楽しい冬休みにするために(6年生)

12/22(木)  21日に学年集会を行いました。冬休みの課題,タブレットやSNS等の使い方,ケガなく過ごすために気を付けること,の3点について子どもたちに話をしました。  小学校生活最後の冬休み。安全 …

2021.11.24

消費者学習~健康な食生活~【6年生】

11/24(水)  先週,新潟市消費生活センターに方にお越しいただき,2時間授業をしていただきました。  前半の1時間は子どもたちがよく食べそうなお菓子や飲み物にどのくらいの糖分が入っているか,糖度計 …

2021.10.28

修学旅行に向けて【6年生】

10/26(火)  いよいよ修学旅行まで2週間を切りました。6限に学年で集まりました。お風呂について,持ち物について,行程について,健康管理について話をしました。  さらに修学旅行実行委員が,6学年の …

2021.09.16

野口英世について知ろう【6年生】

9/14(火)  野口英世記念会の大木敏行様に来ていただき,野口英世の生涯と業績について話を聴きました。  始めは「1000円札の人」「菌の研究していた人」といったくらいしか知らないようでした。子ども …

1・・・34567・・・8