6年生のアーカイブ

2024.10.28

会津へGO!

6年生は今週(木)(金)と会津方面に修学旅行に出かけます。これまでいろいろな準備を進めてきましたが、今日の5限は6年生全員で体育館に集まって、クラスごとの修学旅行の目標を発表していました。それぞれに …

2024.07.05

5・6年生 委員会 常時活動 頑張っています(第二弾)

前回に引き続き、学校を日々支える、各委員会の頑張りをお伝えします。 放送委員会は、毎日、給食の時間に、全校に楽しい放送を届けています。飼育園芸委員会は、鳥屋野小学校のみんなのペット、ウーパール …

2024.06.28

5・6年生 委員会 常時活動 頑張っています(第一弾)

運動会、第1回ドレミファ集会など、学校行事を盛り上げ、リードしている5・6年生。日々の学習、様々な行事の準備で忙しい中、委員会活動では、一人一人が常時活動を頑張り、学校を支えています。自分にできる1 …

2024.06.26

第1回ドレミファ集会

本日朝「ドレミファ集会」が行われました。全校児童が体育館に一堂に会し、3年生と6年生の音楽発表を聴きました。3年生は元気いっぱいに「アチャパチャノチャ(リコーダー奏)」と「友だち(斉唱)」の披露を、 …

2023.11.02

修学旅行2日目

11月2日(木)修学旅行2日目の活動の様子です。会津若松市の朝は雨が降っていましたが、子どもたちが活動するときには雨も止み、予定していた活動を全て行うことができました。宿泊班や活動班の仲間と声をかけ …

2023.11.01

修学旅行1日目

11月1日(水)天気に恵まれ、さわやかな秋晴れの修学旅行1日目となりました。 活動の様子です。みんな元気に学びと体験を頑張っています。

2023.08.28

高学年集会を行いました

5、6年生で高学年集会を行いました。夏休み中に行われた陸上記録会の表彰と、6年生の昨年度の総合的な学習の時間での活動の一つ、Bright米の売上を逆さ竹の修繕代に充てた事による新潟市からの感謝状贈呈が行われ …

2023.06.21

6年 がん教育 アルビレックス新潟の早川選手講話

6年生の保健の学習として、アルビレックス新潟の早川史哉選手から講話をいただきました。実際に白血病を患った早川選手に、体の異変に気付いたところから闘病中やリハビリを経て選手として復帰するところまでの話 …

2023.04.17

盛んな委員会活動

鳥屋野小の玄関前広場には、今きれいなチューリップがさいています。 赤・白・黄色、どの花見てもきれいだな~♪ その管理をしているのは、栽培委員会の高学年の子どもたちです。毎朝、ホースを伸ばして丁寧 …

2023.03.15

6年生 キレイキレイプロジェクト

 卒業プロジェクトの1つ「キレイキレイプロジェクト」を行いました。お世話になった校舎に感謝を表すために、各教室に出向き、配膳台やカベ、窓などを掃除をしました。とてもきれいになり、子どもたちはやりきっ …