4ーたよりのアーカイブ

2018.09.15

自然教室2日目

あいにくの雨の朝となりました。 子どもたちは朝食を食べてパワーを充電しましたしました。 野外炊事、雨にも負けずがんばります。

2018.09.14

キャンドルファイヤー

第1部はキャンドルの炎を迎え、4つの誓いを述べました。 第2部は猛獣狩り、マイムマイムなどのレクレーションで大いに盛り上がりました。 第3部で炎を送りキャンドルファイヤーを終了しました。

2018.09.14

源流体験

自然教室最初の活動は源流体験でした。 10グループに分かれ、インストラクターの先生に案内してもらいながら、信濃川の源流となる沢を歩きました。この水が鳥屋野小学校の脇を通過するのはいつなのでしょうか。 …

2018.09.14

妙高到着

到着後、集いの広場で到着式を行いました。 この後、予定通り、食事・源流体験となります。

2018.09.14

9/14(金)の給食

☆今日のメニュー ・ごはん ・団子汁 ・さんまのかば焼き ・塩もみ ・牛乳 《新潟市産の食材》 米・小松菜・ねぎ 《新潟県産の食材》 牛乳・ごぼう・まいたけ 《その他》 鶏肉・きゅうり(岩手) にんじん・大 …

2018.09.14

自然教室出発

体育館での出発式後、バス4台に分乗して妙高に向けて出発しました。

2018.09.13

9/13(木)の給食

☆今日のメニュー ・ごはん ・豆腐の中華煮 ・えびのから揚げ ・もやしのサラダ ・牛乳 《新潟市産の食材》 米・ねぎ・チンゲンサイ 《新潟県産の食材》 牛乳・豚肉・えび 《その他》 白菜(長野) しょうが( …

2018.09.12

9/12(水)の給食

☆今日のメニュー ・アーモンドそぼろごはん ・沢煮わん ・厚焼き卵 ・きゅうりのピリから漬け ・乾燥プルーン ・牛乳 《新潟市産の食材》 米・きゅうり 《新潟県産の食材》 牛乳・豚肉・えのきたけ・ごぼう 《 …

2018.09.11

不審者対応訓練

5校時に不審者が侵入したという想定で,避難訓練を実施しました。 県警スクールサポーターの井合様,警察ボランティアの齋藤様からご指導を受けました。 齋藤様に不審者役をしていただき,実際に遭遇した際の教師 …

2018.09.11

9/11(火)の給食

☆今日のメニュー ・ごはん ・野菜汁 ・さばのみそ煮 ・アーモンドキャベツ ・梨 ・牛乳 《新潟市産の食材》 米・ねぎ・小松菜k・きゅうり・梨 《新潟県産の食材》 牛乳・ごぼう 《その他》 にんじん・じゃが …

1・・・129130131132133・・・164