5年生は家庭科で「おいしい楽しい調理の力」の学習をしています。今回は、ゆで卵と粉ふきいもを調理しました。ジャガイモの皮剥きに苦労しました。ゆで上がった卵と粉ふき芋を食べる顔は、どの子も最高の笑顔で …
5月16日(月) 初夏の心地よい風に吹かれて,5年生は学校田へ出かけてきました。 「ベタベタする」「冷たくて気持ちいい」など,田んぼの土の触感に歓声が沸き立っていました。米作りへの興味・関心を高め,食の大切 …
高学年の仲間入りをした5年生は100m走を走りました。運動会でもかっこいい姿を期待しています。
最後の活動「火起こし体験」を行いました。 感染防止対策から、お湯を沸かし、インスタント豚汁を作るメニューとなりましたが、どの班もスムーズにでき、昼食も終えました。 別れのつどいを行い、帰路につきます。
2日目の朝を迎えました。 曇り空で、霧が出てきましたが、予定通り活動を進めます。 朝ご飯を食べ、エネルギーを充電しました。
キャンプファイヤー 炎を囲み、楽しい時間を過ごしました。 明日に備え、一日の疲れをとるために就寝します。
午後の活動「源流探検」「オリエンテーリング」を進行しています。 妙高の自然をたっぷり味わっています。
9/10(金)、11(土) 青空も見え始めました。 体育館で出発式を行い、いよいよスタートです。
2/18(木) 6年生ありがとう週間、お世話になった6年生に感謝のカードを書きました。 なかよしタイムに1年生から5年生までが集まりました。各学級で書いておいてもらった「ありがとうカード」を台紙に …
妙高での全日程を終え、これから自然の家を出発します。 予定より15分遅れで出発したので、到着は16:00より遅れる思います。
月別アーカイブ ≫