5年生のアーカイブ

2025.09.16

5年生 自然体験学習での活動

5年生は、12日(金)と13日(土)の両日、胎内市で自然体験学習を行いました。途中、小雨に見舞われた場面もありましたが、活動は滞りなく行われ、予定時刻よりも早く帰校することができました。5年生はこの …

2025.09.12

5年生 自然体験学習に出発

今日と明日の2日間、5年生は胎内市の県立少年自然の家で、自然体験学習を行います。8時過ぎに5年生は元気に出発していきました。 活動が予定通り滞りなく進むことを祈っています。

2025.03.24

第115回卒業式

金曜日は6年生の旅立ちの日でした。これからの鳥屋野小学校をリードする5年生が見守る中、卒業式が行われました。ご多用の中かけつけて下さった、保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。 卒業生 …

2024.12.13

ONE TEAM米、大好評!

 5年生が学校教育田で育て、収穫したお米『ONE TEAM米』がDEKKY401内『KITAMAE』さんで販売中です。 地域の方にも食べてほしいと考え、ポスターやチラシ・看板、パッケージや学習紹介を子どもたちが作成しました …

2024.11.14

第3回ドレミファ集会

13日(水)朝に行われた今年度3回目の「ドレミファ集会」は、1・5年生の音楽発表でした。 1年生は「さがしてみよう(歌唱)」「きらきらぼし(合奏)」の発表を、5年生は「キリマンジャロ(合奏)」「夢 …

2024.09.19

教育実習生の授業

春に続き、今秋も1名の学生さんが教育実習に来ています。9/2(月)~27(金)までの4週間です。今日は5年生の体育で、ミニハードルを使った学習を進めていました。未来の先生を目指し、あと1週間の実習を …

2024.09.14

自然教室④

自然教室の2日目です。朝の集い、朝食、部屋の清掃を終え、本日の活動のメイン「野外炊事」に取り掛かりました。グループで協力しながら、安全に美味しく豚汁を作ることができました。自然の家での活動をすべて終 …

2024.09.13

自然教室③

1日目の活動の最後は、キャンプファイヤーでした。美しく燃える炎を囲み、儀式のステージ、仲間のステージ、明日へのステージの3部構成で行いました。仲間のステージのゲームやダンス「マイムマイム」はとても盛り …

2024.09.13

自然教室②

1日目の午後の活動は、森探検とオリエンテーリングを行いました。活動グループで協力しながら、自然とたくさんふれあいました。入浴、夕食を終え、キャンプファイヤーの準備を始めました。

2024.09.13

自然教室①

5年生の自然教室の様子を紹介します。学校での出発式を終え、子どもたちは元気に出発しました。予定通りに自然の家に到着しました。天候は曇り。昼食を食べて、午後の活動に備えます。

123・・・7