☆本日のメニュー ・キムタクごはん・もずくのみそ汁・厚焼き玉子・切干大根のナムル・牛乳 【新潟市の食材】米・小松菜・長ねぎ・にんじん・たくあんのだいこん【新潟県の食材】牛乳・えのき・もやし【そ …
☆本日のメニュー ・ごはん・スキー汁・鶏肉と大豆のくるみがらめ・白菜のピリ辛漬け・牛乳 【新潟市の食材】米・長ねぎ・にんじん【新潟県の食材】牛乳・ごぼう【その他】 さつまいも・はくさい(茨 …
算数では、「重さ」の学習をしています。1kgに近いものは何かみんなで一緒に考えているところです。何度も繰り返しいろいろな物の重さを量り、楽しく活動することができました。
2年生は、体育で宝運び鬼をしています。限られたスペースで、守りをかわしながら、どうやって得点するのかを考えました。グループで作戦を立てて、何度もチャレンジしながら考えることができました。
☆本日のメニュー ・ごはん・かきたま汁・ししゃもフライ・茎わかめのきんぴら・いよかん・牛乳 【新潟市の食材】米・小松菜・長ねぎ・にんじん【新潟県の食材】牛乳・えのき・ごぼう【その他】 じゃ …
今まで学校を支えてくれた6年生へ感謝の思いを伝えるために,児童玄関前の飾り付けの準備をしています。クラスのみんなで協力して丁寧に作品を仕上げています。
☆本日のメニュー ・ごはん・すきやき・いかときゅうりの甘酢あえ・チョコプリン・牛乳 【新潟市の食材】米・春菊【新潟県の食材】牛乳・えのき【その他】 にんじん・はくさい(茨城) 長ねぎ(埼玉 …
本日,来年度入学児童の保護者の皆様への入学説明会が行われました。これから入学まで約2か月間,お子さん,保護者の皆様,ともに希望に胸ふくらませ各ご家庭で道具だけでなく気持ちや心構えなど,様々な準備を進 …
5年生の体育では、ソフトバレーボールに取り組んでいます。パスを上手くつなごうとがんばっています。最初はキャッチもありでパスをつないでいましたが、ボールの操作に慣れてきたこともあり、今はキャッチなしで …
☆本日のメニュー ・ごはん・大根のみそ汁・鮭の塩麹焼き・いりおから・牛乳・ミルメークコーヒー 【新潟市の食材】米・小松菜【新潟県の食材】牛乳・ごぼう【その他】 にんじん(千葉) じゃがいも …
月別アーカイブ ≫