1/12(木)。2年生は,モルちゃん(モルモット)のお世話を1年生に教えるために,今まで学んだことを活かして当番を頑張っています。来週からは,1年生がお世話の仕方を見学に来ます。かっこいい2年生の姿 …
☆今日のメニュー ・チキンライス・はくさいスープ・アーモンド入り さつまいもサラダ・牛乳 《新潟市産の食材》 米・にんじん・小松菜・さつまいも 《新潟県産の食材》 牛乳 《その他》 きゅうり …
3年生の算数では,「分数」の学習に入りました。1/2 や 1/3 は,どのくらいの長さになるのか自分で紙テープを使用して考えているところです。折ったり切ったりしながら一生懸命考えていました。
初めての冬休み。登校した子どもたちの笑顔から充実したお休みだったことが伝わってきました。 新年もやる気満々でスタートした1年生! 今年も仲間と協力して,勉強にスポーツに遊びに元気いっぱい取り組んで …
☆今日のメニュー ・ごはん・みそワンタンスープ・レバー入り メンチカツ・五色漬け・みかん・牛乳 《新潟市産の食材》 米・にんじん・長ねぎ・キャベツ 《新潟県産の食材》 牛乳・豚肉・もやし 《その他 …
冬休み明け初日。外国語活動では, What do you want? という英文を使用してコミュニケーションをとっています。自分が欲しいものを友達に伝えられたかをタブレットPC上で確認しています。今年も元気に笑顔で楽し …
☆今日のメニュー ・ごはん・こまつなカレー・うずらたまご (トッピング)・ヨーグルトあえ・牛乳 《新潟市産の食材》 米・にんじん 《新潟県産の食材》 牛乳・豚肉 《その他》 じゃがいも・ …
新年を迎え学校がスタートしました。 全校朝会では、新年のあいさつに始まり、表彰と校長講話がありました。 1,3,5年生が体育館に、その他の学年は教室でZOOM参加でした。 硬筆コンクール、生き生きわくわく科学 …
1月10日(火) 新年あけまして,おめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 朝は吹雪でしたが,子どもたちは元気に登校しました。全校朝会を行い,各学級の活動がスタート。給食も開始!これ …
月別アーカイブ ≫