3年生は,鳥屋野で見つけたお宝を様々な方法でまとめています。ゆるキャラでまとめたグループがありました。地域にある「さかさ竹」と「フラワーロード」をヒントにした,「フラ竹ちゃん」というゆるキャラが出来 …
☆今日のメニュー ・ごはん・ビビンバ・わかめスープ・牛乳 《新潟市産の食材》 米 長ねぎ 小松菜 《新潟県産の食材》 牛乳・豚肉・にんじん・もやし・えのき・ぜんまい 《その他》 …
☆今日のメニュー ・ごはん・夏野菜の卵とじ・ひじきの佃煮・かおりあえ・アーモンド・牛乳 《新潟市産の食材》 米 玉ねぎ《新潟県産の食材》 牛乳・にんじん・ごぼう 《その他》 …
5年生は,9月9日,10日の妙高自然教室に向けて,着々と準備を進めています。野外炊事の役割や持ち物を確認していく中で,しだいに自然教室に向かう実感がわいてきたようでした。自然教室という目標に向かって一 …
☆今日のメニュー ・ごはん・肉じゃが・鉄火みそ・きゅうりの甘酢あえ・牛乳 《新潟市産の食材》 米 玉ねぎ じゃがいも・大豆《新潟県産の食材》 牛乳・にんじん・豚肉・ …
国語の学習で、新聞づくりに取り組んでいます。テーマを決めて自分で記事の「わりつけ」をした後は、ロイロノートで記事の下書きを書いていきます。みんなに聞きたいことは直接聞いたり、ロイロノートのアンケー …
畑のブルーベリーの木の実が熟しましたよ。美味しそうです。毎日のように畑に虫取りに行っているみなさん,知っていましたか?
7/13は、2年生の今年最後のプール授業になりました。 今まではクラス別での授業となっていましたが、今回は自分の泳力に合わせてコースを決めました。できるようになりたいことに、夢中になって取り組む様子 …
☆今日のメニュー ・ごはん・チンジャオロース丼・卵とレタスのスープ・冷凍みかん・牛乳 《新潟市産の食材》 米 玉ねぎ ピーマン・長ねぎ《新潟県産の食材》 牛乳・にん …
たけのこ学級では、「長さ」の学習を行いました。教室の中のいろいろな長さを予想して、実際に測る活動を行いました。楽しく活動に取り組むことができました。
月別アーカイブ ≫