5/13(金) 4年生は,運動会3・4年生団体競技の大玉送りの練習をしました。大玉送りの学級代表の子は初めて大玉を運ぶ動きをしましたが,練習をしながらコツをつかんでいる様子でした。 競技前のパ …
☆今日のメニュー ・ごはん・親子煮・鉄火みそ・風味漬け・牛乳 《新潟市産の食材》 米 きゅうり 小松菜・だいず 《新潟県産の食材》 牛乳 《その他》 じゃがい …
5月16日(月) だいぶ温かくなってきました。1年生の植えたアサガオや6年生が植えたジャガイモが芽を出しました。 また、週末に2年生の家にホームスティしていたモルモットが戻ってきました。たくさんの子ども …
☆今日のメニュー ・ごはん・キャベツのみそ汁・さけの塩麹焼き・ごまあえ・牛乳 《新潟市産の食材》 米 長ねぎ 小松菜 《新潟県産の食材》 牛乳・えのき・もやし 《その …
☆今日のメニュー ・カレー味ごはん・鶏肉のクリームソース・コールスロー・牛乳 《新潟市産の食材》 米 しめじ きゅうり 《新潟県産の食材》 牛乳 《その他》 …
いよいよ来週は運動会。6年生は,スムーズでかっこよいバトンパスができるように,体育の時間や休み時間に各チームで練習をしています。教え合ったり励まし合ったりして,どのチームも上達しています。本番のリレ …
5/13(金) 3時間目に,1~6年生の縦割り班のメンバーが活動教室に集まって「なかよしタイム」をしました。6年生が中心になり,自己紹介をしたり簡単なゲームをしたりしました。はじめは緊張気味の人もい …
5/12(木) 運動会が近づいてきました。1・2年生合同で「チェッコリ つなひき」の練習を頑張りました。♪チェッコリ♪の音楽が聞こえてくれば,子どもたちの体が自然と動き出します。運動会当日は,つなひ …
☆今日のメニュー ・ごはん・たけのこのみそ汁・カレイの南蛮漬け・えのき入りひたし・牛乳 《新潟市産の食材》 米 長ねぎ 小松菜 《新潟県産の食材》 牛乳・たけのこ・え …
5/10(火) 運動会の練習が始まりました。 1年生にとっては初めての運動会。さわやかなお天気の中,2年生と一緒につなひきの練習をしました。並ぶ場所や笛の音をしっかり覚えて行動していました。 3年 …
月別アーカイブ ≫