☆今日のメニュー ・ごはん・きんぴら丼・にら玉スープ・ふかしいも(シルクスート)・牛乳 《新潟市産の食材》 米・ごぼう・さつまいも 《新潟県産の食材》 牛乳・にんじん・里いも・れんこん・えのき・豚肉 《 …
5年生は学校田で育てたお米の稲わらの活用方法を考えています。調べを進めると,稲わらを使って小箒を作ったり,縄ないをしてリースを作ったり,肥料を作ったり,様々な形で有効活用ができそうだと分かりました。 …
☆今日のメニュー ・ごはん・筑前煮・厚焼き玉子・だいこん漬け・みかん・牛乳 《新潟市産の食材》 米・ごぼう・だいこん・だいこん菜 《新潟県産の食材》 牛乳・にんじん・里いも・れんこん 《その他》 …
明日11月12日,鳥屋野小学校の創立記念日です。1907年生まれの115歳です。児童玄関前には,学校ができた時の地図や前の校舎の写真,そして今の校舎の写真などが掲示されました。明日学校はお休みなので …
☆今日のメニュー 【創立115周年】【逆ダケ天然記念物 国指定100周年】 記念給食・赤飯・味付けのり・おおびら(のっぺ)・ちくわデさかさダケ・かきあえなます・牛乳 《新潟市産の食材》 ごぼう・こま …
☆今日のメニュー ・ごはん・八宝菜・さつまいもと 大豆の揚げ煮・みかん・牛乳 《新潟市産の食材》 米・チンゲンサイ・さつまいも(シルクスイート) 《新潟県産の食材》 牛乳・にんじん 《その他》 …
3年生の国語では、すがたを変える食べ物の学習をしています。米や牛乳,小麦などが何に姿を変えるのか、興味津々で調べているところです。
11/10(木) 2年生のまち探検の学習がいよいよ佳境に入ってきました。グループごとに,タブレットPCを使ったり,模造紙で新聞風にしたり,クイズを作ったりと,工夫を凝らして学んだことを発表しようと夢中にな …
☆今日のメニュー ・アップルチップ 米粉パン・パンプキン ポタージュ・チキンカレー煮・コールスロー・牛乳 《新潟市産の食材》 米・きゅうり 《新潟県産の食材》 牛乳・キャベツ 《その他》 …
図工では,木や釘を使用して工作をしています。木の形やくぎの特徴を活かして素敵な作品になるよう一生懸命取り組んでいます。
月別アーカイブ ≫