4月19日(火) 3年生は,リコーダー教室を,ゲストティーチャーを迎えて実施しました。3年生となり新しい楽器です。感染症対策を十分に行い,吹く時間を短くして行いました。 楽しい! うれしい!
4月19日(火) 6年生は,全国学力調査に取り組みました! 国語・算数・理科です。質問紙調査は,タブレットPCを使って回答しました。 真剣です!
☆今日のメニュー ・ゆでうどん・肉汁・野菜かきあげ・ごま酢あえ・いちご・牛乳 《新潟市産の食材》 しめじ 長ねぎ・小松菜 ほうれんそう・いちご(越後姫) 《新潟県産の …
4月18日(月)。とやのの日&GIGAの日 4年生は,図書館へ。司書からオリエンテーションを受け, 本を借りました。 図書館は,読書・学習・情報センターの機能を持っています。タブレットPCも活用し,ハイブ …
☆今日のメニュー ・ごはん・若竹汁・煮込みハンバーグ・ビーンズサラダ・牛乳 《新潟市産の食材》 米 きゅうり 長ねぎ・大豆 《新潟県産の食材》 牛乳・にんじん・豚肉・ …
4月15日(金) 1年生は,今日から学校給食がはじまりました。 園で経験してきたことをもとに,配膳等をします。教師の支援は最小限です。これも学校スタートカリキュラムの一つです。1年生は0(ゼロ)か …
☆今日のメニュー【1年生入学お祝い献立】 ・ごはん・ポークカレー・コーンサラダ・いちごゼリー・牛乳 《新潟市産の食材》 米 きゅうり 《新潟県産の食材》 牛乳・にんじん・豚肉 《その他 …
4月14日(木) 3年生では,算数の時間に,かけ算のきまりを考えています。 2の段は・・・みんなで考えると楽しいね!
☆今日のメニュー ・いりこ菜めし・かき玉汁・白身魚フライ・アーモンドキャベツ・牛乳 《新潟市産の食材》 米 小松菜 きゅうり 《新潟県産の食材》 牛乳・にんじん 《そ …
4月13日(水) 春の陽気,桜吹雪の中,2年生はグラウンドで,体育をしました。 久しぶりに思いっ切り走りました! まっすぐ走れたよ!!
月別アーカイブ ≫