☆今日のメニュー ・ごはん・キャベツのみそ汁・あじフライ・切り干し大根の焼きそばソース炒め・牛乳 《新潟市産の食材》 米・キャベツ・じゃが芋《新潟県産の食材》 牛乳・豚肉・えのきたけ・もやし・にんじん …
5年生の家庭科では,裁縫の学習を進めています。この日は針に糸を通して玉結び,そしてなみ縫いをして,最後に玉留めをしました。半返し縫い,返し縫い,かがり縫い,ボタン付けもがんばります。
今週は,新潟市文化財センターの方をお迎えして,歴史の体験学習を行いました。 黒曜石を使って野菜を切ったり,5000年前の本物の土器の破片を触ったり,考古学の専門家の方の話を伺ったりしました。 普 …
文部科学省から2枚配付のマスクですが,2枚目が届きましたので,10日(金)に配付します。
☆今日のメニュー ・マーボー丼・もやしのナムル・すいか・牛乳 《新潟市産の食材》 米・小松菜・すいか《新潟県産の食材》 牛乳・豚肉・もやし《その他》 ねぎ(茨城) にら(山形) にんにく(香川) しょう …
国語の時間に,仕事の工夫を調べるためのインタビューをしています。 学校で働いている人がどんな工夫をしているか詳しくなってきたね!
☆今日のメニュー ・ごはん・夏野菜の卵とじ・ちりめんじゃこのつくだ煮・かおりあえ・牛乳 《新潟市産の食材》 米・にんじん・玉ねぎ・キャベツ・きゅうり《新潟県産の食材》 牛乳・豚肉・卵・なす・ごぼう《そ …
5月に植えた野菜の苗が大きくなり,収穫できるようになってきました。 これからどんどん実がついていくのが楽しみです。
☆今日のメニュー ・ごはん・たなばた汁・かれいの南蛮漬け・ごまびたし・ミルクデザート・牛乳 《新潟市産の食材》 米・にんじん・小松菜《新潟県産の食材》 牛乳・えのきたけ・オクラ・もやし《その他》 しょ …
6月30日(火)に,1~6年生のなかよし班が初めて集まる「なかよしタイム」がありました。なかよし班の班長さんが1年生の教室まで迎えに来てくれて,各班の活動場所に行きました。児童朝会での並び,清掃場所 …
月別アーカイブ ≫