3年生は、総合の学習で枝豆を育てました。 その学びを生かして、11月25日、みそをつくりました。 1年後には、おいしいみそができそうです。
10月30日(土)、秋晴れの下、絵画展や学習参観が行われました。 6年 総合 「キャリア教育」
10月22日(金)、1年生が、種を植え一生懸命育てたあさがおのつるを使ったリースを、ボランティアの方に手伝ってもらいながら、作りました。
10月12日(火)、後期始業式がZoomで行われました。 代表児童が、後期のめあてをしっかり立て、堂々と発表しました。
10月8日(金)、前期終業式がZoomで行われました。 代表児童が前期を振り返って感想を発表し、校長先生から前期ベスト3などの話を聞きました。 その後、通知表を受け取りました。 …
9月30日、秋晴れの下、5年生が稲刈りをしました。 6月2日に学校田で田植えをして実った稲を、JA越後中央の方に協力していただきながら5年生が鎌で刈り、コンバインで脱穀をしました。
夏休みが終わり、子どもたちが学校に戻ってきました。 学校も活気を取り戻し、子どもたちは元気に活動しています。 ザリガニ釣り(2年) …
5月29日(土)、立仏小学校大運動会が行われました。朝から雨が降ったりやんだりして、開催できるのか心配でしたが、予定通り行うことができました。赤組・白組ともに競技に応援に頑張りました。それぞれの学 …
月別アーカイブ ≫