Twitter Facebook
2023.06.10

木山防災デー(学習参観)

 7:00の訓練メールに従い、8:30までに各自が自宅から木山小学校の体育館に避難しました。自治会の担当者から体育館で地区ごとに受付をしていただきました。避難完了後、開始式を行い本日の意義と日程を説明し、体験学習活動がスタートしました。児童・保護者の他に多くの地域の皆様からご参加いただきました。ありがとうございます。講師として、西消防署赤塚分団・西区総務課安心安全係の皆様をお迎えしました。

 A:AEDを用いた心肺蘇生法、B:応急処置(毛布を使った担架・三角巾やビニル袋を使った腕の固定など)、C:煙体験と水消化器体験 の3つ分かれてローテーションで活動を行いました。煙のテントから出てきた児童は「全く見えなかった」との感想。心肺蘇生には保護者の力を借りながら汗ばみながら取り組む児童。毛布で担架ができ人を乗せて持ち上げることができることに感動している児童。いい姿を見ることができました。保護者・地域の皆様とともに防災について考えるいい1日になりました。皆様ありがとうございました。

#未分類