4月18日 1年生と2年生が、生活科の学習でチューリップの花摘みをしました。春の風に吹かれながら,地域を歩きました。 農家さんから花の摘み方を教えてもらったあと、広い畑で赤・黄・ピンクのチューリップの …
4月18日 5年生が総合学習の一環で、スイカの苗を植えました。 JA新潟かがやきや、地域のボランティアの方が、講師として指導してくださいました。 マルチの穴に苗を置き、やさしく土をかけた後はトンネル作り …
4月14日 今日から1年生の給食が始まりました。 今日のメニューは ポークカレーライス コーンサラダ 牛乳 いちご でした。1年生は給食着を着るのも初めて、盛り付けをするのも初めてでしたが、上手に配膳する …
4月14日 朝活動の時間に、子ども見守り隊の皆さんとの対面式を行いました。今年の見守り隊は25名いらっしゃいます。子どもたちの登校や下校の時刻に安全を見守ってくださる皆さんです。オレンジ色の帽子とジャン …
グラウンドの滑り台の修繕が終わりました。 この春の修繕作業でボルトナットを取り換え、劣化部分の溶接と塗装を行って安全に使えるようになりました。 今日は、あたたかな春らしい日和となり子どもたちが楽しそう …
1年生が外で遊んでいたら、グラウンドの草の間から何かが飛び出しました。 つかまえてみたら...... 春になりました。
同窓会長様をお迎えし、令和3年度木山小学校同窓会入会式を行いました。 10名の卒業生が新たに同窓生として入会しました。
今年度の振り返りと来年度の方針等を説明し、質疑応答がありました。 会議の中では「あいさつがよくなった。」「小規模校の良さを生かしている」などの評価をいただきました。
ZOOM配信で「六年生を送る会」を実施しました。 開会と閉会のあいさつや校長先生のお話は、ライブ配信で送りました。 各学年からはあらかじめ作成しておいた感謝の気持ちのこもったメッセージ動画が配信されました。
普段の活動の様子をお知らせします。 6年生は英語でコミュニケーションを楽しんでいました。 2年生と3年生は6年生を送る会に向けて、掲示物を貼る作業をしていました。
月別アーカイブ ≫