本日、午後より第1回学校運営協議会を開催しました。協議会の前に、5時間目の授業を参観していただきました。協議会では、学校経営方針、教育ビジョンの説明、地域と学校パートナーシップ事業の説明の後、小グルー …
例年、運動会を控えたこの時期に、グラウンドの除草や排水溝の泥上げ作業を行っていただいております。今年も、朝早い時間にも関わらず、また天候に恵まれない中でしたが、子どもたちのためにきれいに環境を整えて …
朝活動の時間に、赤白別れて応援練習を行いました。応援リーダーが前に立ち、振り付けを確認しながら、元気な声を響かせていました。また、1、2年生は、体育の時間に、よさこいソーランの練習をしました。初めて習 …
本日、1時間目に花いっぱい活動を行いました。スマイル班ごとにプランターに花の苗を植え、玄関前に置いて世話をします。花は、マリーゴールド、ベゴニア、ペチュニアの3種類です。重いプランターを運ぶのに少し苦 …
今年度1回目の運動会練習を行いました。今回は、大玉転がしと全校リレーの練習です。大玉転がしは、入退場の手順を確認するのに少し手間取りましたが、競技はスムーズに流れました。全校リレーは、バトンの色ごと …
本日、全校児童が参加し、交通安全教室を行いました。区役所総務課安心安全係様や交通安全協会様、越後赤塚駅前駐在所様、保護者ボランティアの皆様からご指導、ご支援いただきながら、安全な自転車の乗り方や歩行 …
本日4時間目に、児童会行事「スマイル集会」がありました。今回は、この春入学した1年生を歓迎するための会です。会の中では、1年生の紹介やスマイル班のメンバーとの自己紹介、新聞じゃんけんなどのゲームをしな …
明日は、今年度最初の学習参観日です。進級したばかりのクラスの雰囲気や子どもたちが一生懸命学習している姿を是非ご覧ください。また、授業の前には、教育ビジョン説明会、授業の後には、PTA総会、学年懇談会を …
去る4月17日に、3、4年生が「総合的な学習の時間」の活動として地域特産の小玉スイカ「ルビームーン」を植えました。今年もJA新潟かがやき、にいがた西アグリセンターの方や地域のボランティアの方にお越しいただ …
本日、朝活動の時間に見守り隊の方と対面式を行いました。木山小では、今日現在、11名の方々から見守り隊に登録していただいています。いつも登下校の様子を温かく見守っていただいている皆様に、心から感謝申し …
月別アーカイブ ≫