海側から強い風が吹きつける木山小学校の玄関には、風除けが設置されています。玄関に、これだけしっかりした風除けが設置されている学校は数少ないのではないかと思います。特に冬場は威力を発揮します。 今日 …
4月17日に植えた小玉スイカ、ルビームーンは、順調に蔓を伸ばしてきました。本日、2時間目に、3、4年生がビニールハウスを外し、藁を敷く作業を行いました。今回も、JAかがやき新潟の方や地域の方からご指導いただ …
本日、3、4年生が信濃川浄水場へ見学に行ってきました。信濃川の水をきれいにして、水道水として供給するまでの行程を分かりやすく教えていただきました。また、実際に施設を見学しながら「沈殿、消毒、濾過」の行 …
先週、運動会が終わったばかりですが、グラウンドには、ソフトボール投げの記録を測定するためのラインがくっきりと描かれています。今日は、2時間目に1、2年生が記録を測っていました。少しでも遠くへ投げようと …
5月24日土曜日に運動会を開催しました。子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、元気いっぱい競技や応援に取り組んでいました。保護者、地域の皆様からも多数ご観覧いただき、子どもたちの活躍を見守ってい …
運動会は、本日、予定通り開催いたします。保護者、地域の皆様のご観覧をお待ちしております。 玄関前駐車場は、停められる台数が限られております。できるだけ徒歩や自転車でのご来校にご協力ください。また、 …
本日、3時間目に全校で運動会練習を行いました。強い日差しが照り付け、熱中症の危険もあるため、一部予定を変更しながら進めました。本番を土曜日に控えた最後の全体練習。暑さに負けず、子どもたちは一生懸命練 …
今年の運動会のスローガンは、「全力でバトンをつなげ 笑顔あふれる 世界一の運動会」です。このスローガンは、各学年でアイデアを持ち寄り、代表委員会の話し合いを経て、全校の投票で決定しました。大きく拡大 …
昼休みに全校での応援練習を行いました。今日は、説明や指示が聞きやすいように体育館での練習です。応援合戦の後、応援団指導担当者から、「声の大きさは赤白同じくらい。手の振りは白の方が上手。」という講評が …
グラウンドでの全体練習2回目です。今日の練習内容は入退場、ラジオ体操、応援合戦、よさこいソーランです。団長の掛け声や担当教員の指示を聞きながら、きびきび行動する様子が見られました。強い日差しが降り注 …
月別アーカイブ ≫