今日は、今年度最初の学習参観日でした。学習参観のほか、教育ビジョン説明会、PTA総会、学年懇談会も実施しました。天気も良く、たくさんの保護者の皆様にいただきました。子どもたちは、いつもよりも張り切っ …
991ac613db26eb4c2b1f8066426f334d-1ダウンロード
今日の5校時目に児童会行事「スマイル集会」が開催されました。今回のスマイル集会は、1年生を迎える会として行われました。1年生が会場に入場するところから始まり、1年生の呼名、ゲーム、1年生の言葉、歌の発 …
今年度は5月25日に運動会を予定しています。まだ、1か月ほどありますが、各学年では応援団の組織や赤白の組み分けなど、すでに準備は始まっています。今日は、3,4年生が2時間目の体育の授業でリレーの練 …
朝活動の時間帯に、木山っ子見守り隊の方々との対面式がありました。今日は、7名の方からお越しいただきました。子どもたちには、見守り隊のみなさんへしっかりあいさつをして、感謝の気持ちを伝えることを指導 …
5年生が総合的な学習の時間の活動で、小玉スイカ「Niigataルビームーン」を植えました。このスイカは昨年デビューした新品種で、甘さが特徴の話題の品種だそうです。子どもたちは、JA(にいがた西アグリ …
木山小学校には、教室棟と体育館、渡り廊下が取り囲むようにして、中庭があります。中庭には、様々な植栽が施されているのですが、オオヤマザクラも見ごろを迎えています。2階の図書室の窓からは絵画を切り取っ …
今日は、とても気温が高く、玄関の温度計は、午後1時の時点で19度でした。日当たりのよいところなら、20度を超えていると思います。玄関前のチューリップも一気に開花が進みました。
入学式から、3日が経過し、子どもたちは学校の生活リズムを取り戻してきたようです。連日、各地から桜のたよりが届きますが、木山小学校の校庭の桜も満開の時期を迎えました。青空もと桜の花が映えています。
昨日、入学式が行われ、今日から本格的に授業がはじまりました。真新しい教科書を開き、担任と笑顔で言葉を交わしながら学習する様子が見られました。 1年生は、来週火曜日まで3限で下校します。保護 …
月別アーカイブ ≫