2023年11月のアーカイブ

2023.11.30

今日の給食

【メニュー】ご飯・さつまいもの味噌汁・アサリのクリームコロッケ・野菜の味噌ナッツあえ、牛乳  サツマイモの甘さとネギがお互いを引き出している美味しい味噌汁は、身体を温めてくれます。ちなみにサツマイモ …

2023.11.30

6年生:レジリエンス授業③ ほか

 6年生:ゲストティーチャーの柏様をお迎えしてのレジリエンス授業も3回目にまりました。前回の振り返りで、自分にとっての「困難」と「困難への対処方法」を確認しました。今回は、自分の「強み」について考え …

2023.11.30

朝の様子〜11月最終日、今朝は冷え込みました〜

 雨こそ止みましたが、気温は昨日よりもぐんと低い寒い朝です。手袋やマフラー、ニットキャップを身に付ける児童が増えています。天気予報に雪⛄️マークがつき始めました。いよいよ冬本番!防寒対策を万全に体調管 …

2023.11.29

今日の給食

【メニュー】ご飯・とらねこふりかけ・じゃがいものオイスターソース煮・海苔酢あえ・牛乳・乾燥小魚  じゃがいものオイスターソース煮は、生姜がきいていて抜群に美味しいです。とらねこふりかけでご飯が一気に …

2023.11.29

授業の様子

 1,2年生「体育」縄跳び。1年生も園でやってきたからか、たくさんの跳びかたができます。2年生はさらに多くの技に挑戦しています。「二重跳びするから見て!」といい顔をして話しかけてくる児童がいました。 …

2023.11.28

今日の給食〜食欲の秋🍂〜

【メニュー】ご飯・スンドゥブチゲ・メンチカツ・塩揉み・牛乳  スンドゥプって豆腐の一種の名前なんですね。初めて知りました。その豆腐が入ったチゲをスンドゥプチゲ。魚介のだしに少し辛味があり韓国風で食欲 …

2023.11.28

朝の登校から1時間目

 登校児童の一番多い7:35-7:50が、最も荒れた雨風の天候でした。傘に受けた風で体が持っていかれる低学年児童がいるほどです。風上に向かってしっかり一歩一歩前進する逞しい児童たちです。今日は昨日よりも欠席 …

2023.11.27

今日の給食

【メニュー】キャベツカレーライス・福神漬け・牛乳・ヨーグルトあえ キャベツが甘みと歯ごたえがすごくいいです。キャベツには旨み成分がたっぷり入っているそうです。挽肉や玉ねぎ・ニンニクともよく合います。 …

2023.11.27

1〜4年生:歯科指導ほか

 1〜4年生対象に、日本歯科大学新潟生命歯学部の皆様から歯科指導をしていただきました。歯磨きのしかたや歯を大事にすること意味を教えていただきました。大変ためになりました。ありがとうございました。今日か …

2023.11.27

朝と昼休みスマイルチーム話し合い

 月曜日、今週も元気にスタート!しましたが、少し欠席者が多いのが気になります。発熱をともなう風邪症状も報告されています。気温差が激しい今日この頃です。風邪等感染症対策は十分に行なっていきましょう。学 …

123・・・6