行事のアーカイブ

2024.07.23

前期 前半終了式

 今日で,前期の前半が終了しました。大きな行事である運動会や修学旅行,自然教室,校外学習などをとおして,子どもたちは一つずつ着実に成長してきました。明日から始まる36日間の夏休みも,健康と安全を第一 …

2024.07.19

3年生 発表朝会

   7月は3年生の発表朝会です。3年生は,アグリパークにでかけ、牛の見学をしてきました。その時に,牛を「見たこと」や「聞いたこと」を、クイズ形式でまとめて発表しました。「牛乳は子牛のためのものな …

2024.07.17

自然体験教室 到着式

胎内自然の家から5年生が元気に帰ってきました。 茨曽根小,新飯田小の友達とも仲良くなったようです。 いろいろな経験をして,少し逞しくなった5年生, お帰りなさい。

2024.07.17

自然体験教室 出発式

庄瀬小,茨曽根小,新飯田小3校の5年生による合同自然体験教室です。 宿泊学習は初めての5年生。 応援団長によるエールに送られて出発しました。 「行ってらっしゃい。たくさん楽しんできてね。」

2024.07.09

7月の児童朝会 健康委員会

   今回は,健康委員会から「熱中症予防」についての発表がありました。「熱中症で倒れてしまった場合,どこを冷やすとよいか?」という問題を,縦割り班で考えました。みんなで話し合って考え、「頭、首、脇 …

2024.07.04

7月学習参観,学年行事,救急法講習会がありました!

      今日は7月の学習参観・学年行事の日でした。夏休み前の子どもたちの姿はいかがだったでしょうか?4月当初と比べて,一回り大きくなった子どもたちの学習の様子をご覧いただけたのではないでしょうか? …

2024.07.02

7月の全校朝会

 今日は7月の全校朝会がありました。校長先生からは「百聞は一見に如かず」の言葉を導入として,よく聞き,よく見て,よく考え,行動できる庄瀬小の子どもになってほしいとお話がありました。  今年度の教育ビ …

2024.06.20

縦割り班で 体力テスト

 年に一度, 自分の体力を測定する「体力テスト」が実施されています。庄瀬小は1~6年生の縦割り班で各種目を回り,昨年度よりも良い記録が出せるように取り組んでいます。「去年よりも,たくさんできたよ!」「 …

2024.06.18

避難訓練がありました

 1964年6月16日午後1時過ぎに「新潟地震」が起きました。この日に教訓を得て,全市で一斉に避難訓練が行われています。庄瀬小でも午後1時1分に避難訓練を実施しました。  これからも,普段から校内放 …

2024.06.14

お帰りなさい 6年生!

 良い天気に恵まれ,無事に6年生が学校に到着しました。  思い出話をお土産に,一家団欒となれば嬉しいです。  土日はゆっくりと休んでくださいね。お疲れさまでした。