今年度,様々な活動でボランティアしていただいた地域の皆様を招待し,標記の会を開催することができました。 <校長先生のお話> …
4,5年生は,田植えや稲刈り,はざ掛け,脱穀体験を通して,精米されたもち米を袋詰めし,文化祭で地域の方々へ販売しました。その時は,50分でなんと250kgも買っていただくことができました。 …
今日は坂井先生をお招きし,朝学習には全校読み聞かせ,2限には5年生が英語活動を行いました。 5年生は「Thanks giving day」を題材にして,七面鳥のお話を聞いてダンスを踊ったり,「飛び出す七 …
来週11/22(金)は,日頃からお世話になっているボランティアの皆様をお招きして「収穫を喜び感謝する会」が行われる予定です。今日はその日のために,全校で「感謝のメッセージ」を伝える呼びかけの練習を …
来年度入学予定の新1年生が,庄瀬小学校にやって来ました。 検査の教室に連れて行ったり,お世話したりするのは5年生です。 この日は,とても上手にお世話することができました。 来年は6年生のお兄 …
午後の部フリーマーケットです。ご覧の通りの大盛況。売り子の6年生も大わらわでした。 PTA各部の皆様ならびにご協力いただいた皆様, 今日は一日ありがとうございました。
まずは,ひまわり班による鑑賞タイム。お互いに作品を紹介し合い,感想を伝えます。 続いて恒例のもち米販売です。開始前から長蛇の列。5年生が売り子として働きました。 ランチルームはバ …
本日,前期終業式がありました。 まず始めに,交通安全標語コンクールの優秀賞3名の賞状伝達がありました。 次に、前期の振り返りと後期のめあて発表がありました。 今回は1,3,5年生の代表児童発 …
毎年恒例の合同防災訓練です。まずはパーティション作り。立派な段ボールの家ができました。 お次は防災食の試食。ビニール袋に入れてお鍋のお湯で作ったご飯です。「うまいな!」 …
劇団トマト座さんによるミュージカル「ミクロの三銃士」が上演されました。 この日は小合小学校の皆さん,そして観劇希望の保護者の方々も一緒に劇を見ました。 歌あり,笑いあり,ぐっと考えさせられるところ …
月別アーカイブ ≫