2025年6月のアーカイブ

2025.05.31

下山中学校ホームページはこちらから

ここは「学校日日」ブログサイトです。 下山中学校ホームページはこちら

2025.06.27

防災学習 マイタイムライン

防災士の皆さんとともに災害時にどのように行動すればよいか時系列で整理するマイタイムラインづくりに取り組みました。NHKが取材に訪れ、熱心に学ぶ姿をニュースで紹介していただきました。 NHKのニュース …

2025.06.27

6月27日授業の一コマ

英語 英語で先生が単語の説明をして該当するカルタを探しました。 数学 根号を含む式の計算方法をグループで検討します。電卓で検算も。 社会 学習の振り返り。じっくりまとめたノートが役に立っています。

2025.06.27

学習方法を自分で選ぶ

社会の授業の一コマです。都道府県名をどうやって覚えるか。いろいろ試して自分に合った方法を模索します。とにかく書いて手で覚える。練習用紙をタブレットに取り込んで、画面上で繰り返し書く。アプリを使って都 …

2025.06.27

図書委員会 学級文庫

図書委員会では、図書委員が選んだ本を学級文庫として教室に置いています。定期的に本の入れ替えも計画しています。

2025.06.26

市内大会報告会&県大会激励会

各部より市内大会の結果報告を行いました。どの部も全力を尽くしてがんばりました。上位大会に出場する選手を激励して、吹奏楽部の演奏とともに、全校生徒で応援歌とエールを送りました。 ご来校いただいた …

2025.06.26

6月26日 避難訓練

地震による津波を想定した避難訓練を実施しました。2階に教室がある3年生は上階の廊下に避難しました。

2025.06.21

6月21日 市内大会

2025.06.20

防災士の皆さんと学ぶ②

防災士の皆さんとの2回目の防災学習では、避難が必要な豪雨を想定して避難所や避難場所を確認しました。実際に新潟県公式アプリ「新潟県防災ナビ」をタブレットにインストールして、使い方も学びました。

2025.06.20

野菜の苗が育っています

5月中旬に技術の授業で植えた野菜の苗が順調に育っています。

2025.06.18

防災士の皆さんと学ぶ①

防災士の皆さんにおいでいただき、3回にわたって防災について学習します。1回目は、地域に貢献する防災士さんの役割や熱い思いをお聞きしたり、下山中学校区の災害リスクをハザードマップで確認したりしました。