2025.06.12



年間を通じて、より分かる授業、よりやりたくなる授業を目指しての授業改善の取組を続けています。
今日の5時間目は3年3組で社会科の公開授業を行いました。社会科以外の先生はもちろん、授業参観日でしたので、多くの保護者の方の参観がありました。
授業は「政治参加のための情報との向き合い方」です。3年後に選挙権を有する生徒にとって政治は決して他人事ではありません。折しも高市総理大臣が就任し1週間、多くの媒体がそのことを取り上げています。授業の先生は、高市総理大臣の「所信表明演説」を取り上げた新聞4紙の「社説」を生徒に送信しました。内容をよく吟味させ、肯定的か否定的かの順位をつけます。それをグループで意見交換しました。クラス全体で共有した後、再度グループで求められる情報との向き合い方を考えました。生徒は自分たちの言葉で「メディアリテラシーを高めることの重要さ」を導き出しました。







