Twitter Facebook
2025.01.15

1月15日(水) 3学年朝会 卒業に向けて 入試に向けて

今日は生徒が登校する頃から雪が降り始めました。授業が始まる時間にもふわふわした雪が降り続いています。3連休の好天で溶け始めた積雪が再び増えていくか心配です。

今朝は3学年朝会でした。新しい年最初の朝会なので、みんなで顔を合わせようと体育館で実施です。ヒーターをつけ、防寒着を着て暖かくして集まりました。

最初に第3回基礎学力テストの表彰を行いました。進路実現に向けて努力を続けている3年生。多くの生徒が3教科すべて満点で表彰状を手にしました。

続いて学年委員会から2つ呼びかけがありました。一つは「学年向上プロジェクト第3弾」です。よりよい学年となって卒業しようと11月から取り組んでいる3年生。今回は「朝読書と朝の時間」をしっかりと過ごすことに取り組みます。朝の時間をしっかり守り、充実させることを目指します。もう一つは1~3月の「進学・進級準備期」の目標です。「メラメラ燃やせ!!勉強魂」を掲げました。中学校最後の定期テスト、そして高校入試。学年全体で学びに全力を尽くします。

最後に進路指導担当の先生が、これからの入試について全体で確認する機会を設けました。公立入試のweb出願、1月の進路相談会の内容、来週の私立高校入試の心得や留意事項などを丁寧に説明し、間違いのないように確認しました。

卒業に向けて、入試に向けて、3年生の中学校生活はラストスパートです。

#一中の日々