18日、19日と行ってきた校内球技大会。大いに盛り上がる中、今日は決勝戦を迎えました。対戦するのは3年2組と3年3組の3年生同士です。試合開始前、円陣を組んで気合を入れるなど、どちらのクラスもやる気 …
どんよりとした鉛色の空の水曜日です。午後から強い雨が降る予報です。大雨にならないことを願っています。 今朝は3学年朝会でした。最初に3教科の第1回基礎学力テスト全て満点合格の生徒に表彰状が渡されま …
今日から3日間、お昼休みの時間を使って「第1回校内球技大会」が始まりました。競技種目はドッジボール。クラス対抗、男女の合計で勝敗を決めます。1回戦は異学年対決もあり、上級生が貫録勝ちでした。体育館の …
「トップページ」からご覧ください。 【主な内容】 ・県総体、下越吹奏楽コンクール ・2年生「職場体験学習」、1年生「人権講話」他
土日と海の日の祝日で3連休となった15日~17日は、県内各地会場で県総合体育大会が、また新潟テルサで過越地区吹奏楽コンクールが行われました。 一中も市体育大会を勝ち抜いた部・選手が県総体に、吹奏楽 …
暑さ厳しい3連休を終え、今日から新しい週のスタートです。今週は、 18日(火) 月曜授業5時間 朝:基礎学力テスト(国語)生徒会専門委員会 昼休み:校内球技大会 19日(水) 授 …
激しい降雨が心配される週末を迎えました。明日からは県総体・地区吹奏楽コンクールです。影響がないことを願います。 金曜日の今朝は1学年朝会でした。最初に、体育祭の応援・パネルリーダーが自己紹介し、抱 …
昨日12日、新潟市教育委員会の学校訪問がありました。生徒が安心・安全に教育活動が行われているか、施設・設備等の状況はどうか、預り金等が適正に執行されているか等を確認する訪問です。 2時間目、全クラ …
今日も蒸し暑い梅雨空です。熱中症予防と快適な環境づくりに努めます。 今朝は3学年朝会でした。最初に、学年委員が「学年目標の達成」をしっかり目指していこうと呼びかけました。特にタブレット端末の使い方 …
今日の6時間目、1年生は学年全体で「人権講話」を聴きました。新津人権擁護委員会の皆さんのご協力で、オーストラリア出身で新潟大学で英語を教えておられる先生から講師を務めていただきました。 人種や国籍 …
月別アーカイブ ≫