4期テスト前日の今日の放課後、テストを行う教科の「質問教室」を実施しました。わからない問題やできない問題等で困っている生徒は、質問教室で先生に教えてもらうことができます。国語の教室、数学の教室のよう …
祝日を終え、今日から学校生活再開です。週末の大雪による積雪もずいぶん少なくなりました。授業が始まる頃には青空が見られるようになりました。 1・2年生は明日13日、明後日14日が4期テストです。今年 …
先週7日(金)に実施した第2回生徒総会で現生徒会本部・専門委員長は任を終えました。これからは2年生が中心となって生徒会本部・専門委員会を運営していきます。 生徒総会後、引継ぎ式を行いましたが、具体 …
先週金曜日から新潟市は記録的な大雪に見舞われました。幸いなことに定期テスト前の部活動休止期間で、金曜日に生徒は早く帰ることができました。土日も引き続き部活動は休止で、学校に来る生徒・職員もいませんで …
今日の午後、今年度2回目の生徒総会を実施しました。今回の生徒総会は本部を中心とした生徒会活動全般、各専門委員会の活動、各部の活動の年間報告と目標達成率、そして次年度への改善案が報告され、質問・意見・ …
長期間にわたる強い寒波は今日もたくさんの雪を降らせています。昨日の積雪にさらに雪を重ねています。朝、除雪車による除雪が行われましたが、そこにさらに雪が積もりました。用務員さんの除雪で玄関までの通路は …
昨日の午後から降り続いた大雪はピークを越え、生徒が登校する時刻には降雪はなく、青空が見えました。生徒の登校前に、通学路の道路や校門から玄関にかけて除雪が施され、安全に登校できます。まだ寒波の影響が続 …
わかる授業、やってみたくなる授業を目指して授業改善の取組を通年で進めています。 今日の5時間目、2年2組で家庭科の公開授業を行いました。2年生は裁縫の様々な縫い方やミシンの使い方を身に付けて、最後 …
大雪の可能性が報じられ、昨日から心配しています。昨晩から今朝はまとまった降積雪も少なく、いつも通り教育活動を行えます。ここ数日心配な日が続きます。生徒の安全を第一に対応していきます。 玄関から職員 …
今週7日(金)、3年生の4期テストが終わった後、今年度2回目の「生徒総会」を行います。 学年を超えて交流するという新たな校風を築いた今年度の生徒会。3年生は最後の生徒総会であり、これまでのまとめと …
月別アーカイブ ≫