今朝は生徒朝会を行いました。寒い朝なので、多くの生徒が防寒具を身に着けて体育館に集まりました。 生徒朝会では、先日の生徒会役員選挙で当選・信任となった新生徒会長・副会長の3名に熊谷校長が任命証を手 …
強い寒波の影響で、昨日から降雪の荒れた天候になりました。校地内もところどころ白くなっています。降雪に伴う安全管理をしっかりと行っていきます。 冬休み前、最後の一週間になりました。今週は、 18日 …
冬休みまで1週間余りになりました。しかし、授業改善の取組はたゆみなく続けています。 今日の4時間目、2年1組で英語の公開授業を行いました。さっきまで「のっぺ」をつくっていた2年1組。頭と気持ちを切 …
今日の2・3時間目、2年1組は家庭科の調理実習でした。今週実習を行った他のクラスと同じように、郷土料理「のっぺ」づくりに挑戦です。今日も地域の食育推進委員の皆さんがお手伝いに来てくださいました。生徒 …
朝から冷たい雨が降る週末金曜日です。来週は降雪の予報です。積もらないことを願っています。 金曜日の朝は1学年朝会です。今年最後の学年朝会です。 最初に約2週間取り組んできた机やロッカーの中を整頓 …
来年度の一中生徒会のリーダーとなる生徒会長・副会長を選出する役員選挙を、本日実施しました。 インフルエンザ拡大防止のための学級閉鎖措置の影響で、計画より約2週間延期しての実施です。 まだまだ感染 …
今日の2・3時間目、2年2組は家庭科の授業でした。昨日の2年3組に続き、郷土料理「のっぺ」をつくる調理実習です。今日も地域の食区推進委員の皆さんがお手伝いに来てくださいました。優しく丁寧に教えてくだ …
今日は朝からよく晴れた気持ちの良い日です。冬の晴れ間は気持ちも明るくなります。 今朝は2学年朝会でした。クイズで楽しむ機会の多い2年生。今日は一味違うクイズです。タブレット端末上に学年委員があるお …
今日の午後、3年生は南区の学校支援事業「未来創造教室」で生き方講演会を行いました。会場は白根学習館ラスペックホールです。講師はコミュニケーションコンサルタントの土田衛さんをお招きしました。 土田さ …
今日から3日間、2年生各クラスは家庭科の時間に調理実習を行います。新潟の郷土料理「のっぺ」を作ります。「のっぺ」は、里芋やにんじんなどの根菜類を包丁で小さく切らなくてはなりません。今回の調理実習では …
月別アーカイブ ≫