一中の日々のアーカイブ

2025.10.14

10月7日(火) 3年生「ふれあい保育実習」 広がる笑顔の輪

家庭科の授業で実施している、幼稚園・保育園・こども園の園児を招いての保育実習、「ふれあい保育実習」。今日の2時間目、3年3組が行いました。 最初は恥ずかしがったり、緊張していた園児のみんな。3年生 …

2025.10.14

10月7日(火) 1学年朝会 大きく成長できた前期

秋の青空が広がる火曜日です。朝はすっかり涼しくなり、10月らしい気候になってきました 今朝は1学年朝会でした。元気の良い「おはようございます!」で始まりです。 最初に前期、学年のリーダーを務 …

2025.10.14

10月6日(月) 新しい週が始まりました 前期最終週です

青空が見えますが、雨が降ってきそうな雨雲も見られる不安定な天候です。朝晩は涼しくなり、制服の上着や長袖シャツを着て登校する生徒の姿が増えてきました。 新しい週が始まりました。今週は、  6日(月 …

2025.10.14

10月3日(金) 3年生家庭科 「ふれあい保育実習」 みんなが笑顔に

毎年3年生の家庭科の授業では、学区の幼稚園、保育園、こども園の幼児を学校に招き、ふれあい活動を通じて保育を学んでいます。今日の2時間目、学区の保育園の園児のみなさんが来校し、3年1組と楽しい時間を過 …

2025.10.14

10月3日(金) 青空の下、2年生「市内巡検」に出発

爽やかな秋晴れの朝です。肌をまとう空気は涼しく、心地よさを感じます。過ごしやすい秋が確実に訪れています。 今日は2年生が1日を通じて校外で学び、様々な体験を行う日です。卒業後の進路先となる市内各高 …

2025.10.14

10月1日(水) 今日から10月 生徒朝会「全校クイズ大会」で大盛り上がり

雨が降り出しそうな空の水曜日です。今日から10月。前期末、後期始まりの節目の月です。23日は創立50周年記念合唱コンクールを実施します。充実の秋、実りの秋、そして成長の秋、一中は躍進の10月を目指し …

2025.10.14

10月2日(木) 3学年朝会 模範・憧れの合唱を目指す

夜から朝にかけて降った雨は生徒が登校する頃には止み、授業が始まる頃には青空が広がりました。 今朝は3学年朝会でした。最初に10月の目標が伝えられました。10月は合唱コンクールの月。3年生は中学校最 …

2025.10.14

9月29日(月) 新しい週が始まりました 今日は西地区新人大会 2年生、がんばる!

朝から強い雨が降る週始まりの月曜日です。新しい週が始まりました。今週は、   29日(月) 授業1・2年3時間3年生5時間 西地区新人体育大会 給食なし 部活動休止日   30日(火) 月曜授業 …

2025.09.26

9月26日(金) 1年生家庭科 「手作りシューマイ」に挑戦!

今日は爽やかな秋晴れの日です。猛暑が続いた夏も過ぎ、過ごしやすい日が続くようになりました。 今日の3時間目、1年3組は家庭科の時間に調理実習です。手作りのシューマイづくりに挑戦です。給食で提供され …

2025.09.25

9月25日(木) 3学年朝会 クラスの団結、ジャンプ!ジャンプ!

今日は朝から曇り空です。降雨の予報もあり、下校時の安全確保を呼びかけていきます。 今朝は3学年朝会でした。学年委員会企画・運営の学年レクリエーション「大縄跳び」を行いました。最初に学年委員会から「 …