時折小雨の降るあいにくの空模様の週末金曜日です。11月も来週で終わり。いよいよ冬到来です。 今日の2時間目、3年3組は家庭科の時間に「ふれあい保育実習」を実施しました。他のクラス同様、今日も地元の …
昨日の午後、中学校区の小林小学校、白根小学校の6年生児童の皆さんを招いて「いじめ見逃しゼロスクール集会」を開催しました。これは毎年開催している集会で、白根第一中学校区からいじめをなくそう、その意識を …
🔶今日の給食🔶 738kcal ごはん、おでん、風味漬け アーモンド入りちりめんじゃこの佃煮 牛乳 おでんがありがたい季節になりました。 ちりめんじゃこの佃煮は力のあるごはんのお供です。
木曜日の朝は2学年朝会です。2年生は先日、全クラスが教室の座席替えを行い、新しい班・メンバーでの活動が始まりました。「新しい班のみんなと協力する機会を設けました!」と学年委員会の発案で「班対抗イント …
雲の隙間から青空が見える朝です。冬が近いことをを感じさせる冷たい空気です。 来週29日(金)、来年度の生徒会を担う、会長、副会長を選出する選挙を実施します。選挙公示を受け、立候補した生徒の選挙運動 …
🔶今日の給食🔶 757kcal 栗入り五目ごはん、小鰯のフライ おひたし、あさり入りわかめのみそ汁 チーズ、牛乳 秋の味覚「栗」が入った五目ごはんは食べ応えがあります。おみそ汁はあさりの出汁が効いて …
雲の隙間からうっすらと青空が見える朝です。気温はとても低く、防寒着を着て登校する生徒の姿が目立ちます。あっという間に秋から冬へ季節が移り変わっていくことを感じます。 水曜日の今朝は3学年朝会でした …
🔶今日の給食🔶 748kcal ごはん、地場もん自慢汁、車麩の揚げ煮 かきあえなます、牛乳 11月は新潟県の学校給食一斉にキラッと新潟米☆地場問献立を実施します。白根は今日です。白根産100%のこしいぶき、 …
今日は生徒が登校する時間には雨が降っていましたが、それも上がり青空が見え始めてきました。気温はとても低く、教室も暖かくしています。 今日の2時間目、3年2組の家庭科の授業は「ふれあい保育実習」でし …
生徒数が1,000人を超えるマンモス校の頃があった一中ですが、今は生徒数はその頃の約3分の1になりました。普通教室棟には空き教室があります。今年度の生徒会は学校の空き教室等を活用して、学年やクラス問 …
月別アーカイブ ≫