Twitter Facebook
2025.11.07

生徒会活動(11月4日)

生徒会では毎朝玄関に立ってあいさつ運動を行っていましたが、最近は朝から元気がないように感じていました。そこで、ボランティアをその場で募り、大勢であいさつ運動をすることにしました。

毎朝数十名の生徒が玄関に立ってあいさつをしてくれています。今週は朝から活気が出て気持ちのいい一日を迎えることができています。

放課後には生徒会と先生方でチャイムの運用についての話し合いを行いました。現在の白根北中学校ではノーチャイムで過ごしてきました。しかし、10月から授業時間が始まるまでに座っていなかったり、授業準備ができていない生徒が増え始めてきました。そんな現状から、生徒会では「時間を見て行動できる生徒になりたい」という目的のもと、チャイムを活用すべきかどうか、どのような鳴らし方が良いのかを先生方の意見を聞きながら模索しました。

生徒からの目線、先生方からの目線で今の生徒の現状やこれからどのようにしていくのが良いのかを話し合うことができました。

生徒会では学校を作るために様々な活動をしています。もうすぐ、新生徒会三役の選挙も始まります。より良い学校を作っていくためにこのような活動を引き続き行っていきたいです。

#専門委員会