Twitter Facebook
2025.09.19

体育祭(9月12日)

開会式 - 令和7年度体育祭のスタート!

朝から爽やかな天気に恵まれ、体育祭がスタートしました。校長先生の挨拶に続き、各連合の代表が力強く選手宣誓。皆、これから始まる一大イベントに向けて、気持ちを高めていました。

開会式を終えた後は、全員でラジオ体操を行い、身体をほぐしました。運動前にしっかりとストレッチをして、ケガを防ぎ、気持ちも一つになったところで、いよいよ応援合戦が始まります。

応援合戦 - 各クラスの熱い応援が炸裂!

各連合がオリジナルの応援歌や掛け声で、体育祭のスタートを盛り上げます。どの連合も、精一杯の声援とパフォーマンスで自分たちのチームを応援し、会場はまさに一体感で溢れていました。

2学年種目 - お助け綱引きで力を合わせて!

続いては、2学年種目のお楽しみ、「お助け綱引き~May I help you?~」。この競技は、ただの力比べではありません!スタートの合図から綱を引くチームとトラックを走って後からお助けで綱を引くチームに分かれており、力強い戦いが繰り広げられました。参加者全員が一丸となって、相手チームに負けじと引っ張り合う姿が印象的でした。

1学年種目 - 台風の目で心を一つに!

次に行われたのは、1学年種目「台風の目」。棒をつかんだ3人が競技の途中にあるコーンを協力して回らなければならず、チームワークが試されます。1年生たちは初めての体育祭で緊張していたかもしれませんが、仲間と一緒に協力し合う姿がとても輝いていました!

3学年種目 - 障害物リレーでラストスパート!

そして、3学年種目「魂を燃やせ!勝負の障害物リレー!」。これは、3年生にとって最後の体育祭ということもあり、気合いが入っていました。リレーの途中には、二人三脚や潜り抜け、サッカーでゴールを決めるなどの障害が待ち受けています。仲間を信じて次々とバトンを繋ぎ、全員が力を合わせてゴールを目指しました。

全校種目 - 追いかけ玉入れで全校一丸!

次は、全校生徒が参加する全校種目「追いかけ玉入れ」。この競技では、逃げ回る相手チームのカゴに玉を入れることを競います。どちらのチームも必死に玉を入れようとし、会場は歓声と応援で溢れました。

連合対抗リレー - 白熱のバトル!

クライマックスを迎えるのは、「連合対抗選抜リレー」。各連合、各学年のエースが集まり、バトンを繋いでいきます。ゴールまでの距離が縮まるごとに、応援の声も一層力強くなり、どのチームも必死で走り抜けました。その熱い戦いに会場は大きな歓声で包まれました!

白北よさこい - 伝統の踊りで魅せる

全競技が終了したのち、白根北中学校の伝統の踊りである「白北よさこい」を全校生徒で披露しました。力強くそろえられた踊りが、会場を一層盛り上げました。白北よさこいは、体育祭のフィナーレとして大きな見どころとなり、全校生徒を一つにまとめる素晴らしいパフォーマンスでした。

閉会式 - 皆が輝いた一日

そして、いよいよ閉会式。すべてのプログラムが終了し、結果発表と表彰が行われました。優勝したチームだけでなく、全員がこの日のために努力し、競技を楽しんだことが何より大切なことだと感じました。

解団式 一致団結して終わる一日

最後に、解団式が行われ、無事に体育祭は終了しました。生徒たちは、それぞれが感じた感動を心に刻みながら、この特別な一日を締めくくりました。

終わりに

今年の体育祭も、みんなが一生懸命に取り組み、素晴らしい思い出を作ることができました。競技に参加した人も、応援した人も、みんなが一丸となって盛り上げた体育祭は、本当に心に残る一日になったことと思います。来年の体育祭も、また楽しみですね!

#学校行事