~『もっとみる』をクリックするとすべての写真が見られます。~
2023.10.05
避難訓練(10月5日)
第2回避難訓練が行われました。
今回は地震の後で火災が起こった想定でした。ハンカチや体操着で口を覆って避難しました。
生徒は黙って真剣に参加することができました。
その後、ふるさと未来創造堂の中野様と、南区総務課の皆さまにお世話になり、防災教室を開いていただきました。
講演の後、A、B、C班に分かれ、特別な体験をしました。火災の起こった状況について、実際のニュース映像などを視聴しながら、火災がどれだけ恐ろしいか、どこに危険があるか、どうやって対処したらいいかについて学びました。
更衣室に煙を充満させて、その中を避難しました。生徒からは「怖かった」、「真っ暗で何も見えなかった」という感想が聞こえてきました。
生徒玄関前で消火器の使い方を学びました。代表生徒が実際に的をめがけて放水しました。
災害は忘れたころにやってくるといいます。今回の体験を忘れずに、いざという時に役立ててほしいと思います。
<< 次へ
一覧へ戻る
前へ >>
#学校行事
最新の記事
2025.07.01
職場体験学習(1・2年生)(6月24日、25日)
2025.06.25
根岸あやめ祭り(6月14日)
2025.06.20
新潟市中学校体育大会の結果(6月16日、17日)
2025.06.18
新潟市中学校体育大会(陸上)の結果(6月12日、13日)
2025.06.11
新潟市中学校体育大会決意表明式(6月4日)
2025.06.10
新潟市中学校体育大会(ソフトテニス)の結果(6月9日、10日)
人気の記事
2024.07.08
通信陸上大会結果(速報)(7月7日、8日)
2024.09.25
体育祭(9月13日)
2024.09.25
新潟市中学校新人大会激励会(9月20日)
2025.02.27
修学旅行 DAY1(2月18日)
2024.11.08
合唱コンクール(10月27日)
#PTA
#お知らせ
#セミナー
#その他
#地域
#大会結果
#学年
#学校行事
#専門委員会
#授業
#掲示物
#未分類
#校舎
#総合的な学習の時間
#部活動
#集会
≪
2025.07
≫
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別アーカイブ ≫