総合的な学習の時間のアーカイブ

2024.06.14

総合的な学習の時間(3年生)(6月14日)

3年生総合学習『北の塔』の活動が本格的に始まりました。 商品開発Ⅰ課では、白根絞り保存会の皆さまを講師としてお招きし、布の裁断と縫製が始まりました。 商品開発Ⅱ課では、食品の試作品を作 …

2024.05.23

2年生職業講話(5月23日)

今年度、職場体験でお世話になる無印良品新潟白根店の方をお招きし、職業講話を開催しました。 「働いて良かったと思える瞬間」など、働くことの意義や悩みについてもお聞きすることができました。また、生 …

2024.02.28

修学旅行(最終日…2月22日)

最終日は、8時30分に出発し、東京ディズニーランドに出かけました。 学年主任の先生から、3日間を振り返っての講評のお話がありました。 ホテルの窓からは、2日間見慣れた景色が見えました。 雨で、 …

2024.02.28

修学旅行(2日目…2月21日)

2日目はクラスの班別研修に出かけました。班ごとに企業や施設を巡りながら、学んできました。 少し緊張しながら出発時間を待ちます。 講談社を訪問した班は、マンガ雑誌の表紙を飾るべく、写真を撮りました …

2024.02.28

修学旅行(初日…2月20日)

2年生は2泊3日の日程で、関東方面に修学旅行に行ってきました。 玄関でたくさんの保護者の皆さまと先生方に見送っていただきました。 とても元気な車内でした。みんなわくわくしている様子です。 途中塩 …

2024.02.20

修学旅行(2月20日)

東京、横浜、千葉方面へ向けて、2年生は修学旅行に出発しました。 朝、出発式を行いました。 緊張しながらも、楽しそうに話していました。 校長先生からお話がありました。 学年主任の先生からお話が …

2024.02.19

修学旅行前日の集会(2月19日)

明日からの修学旅行について、直前のお話がありました。 学年主任の先生と、修学旅行実行委員からのお話を聞きました。 日程や細かい決まり、注意事項などについて確認しました。 生徒は緊張しながらも、 …

2024.02.09

南区を知る~パネルディスカッション~(1年生総合)(2月9日)

先週に引き続き、南区の発展のためにお仕事をしていらっしゃる方々をお招きし、パネルディスカッションを開催しました。 今回は、南区役所の地域総務課と健康福祉課の職員の方、新潟みなみ商工会にお勤めの方、 …

2024.02.02

総合的な学習の時間(2月2日)

各学年の総合的な学習の時間を紹介します。 3年生は体育館で卒業式の練習をしました。 入退場の練習をしました。堂々とできました。 卒業証書の受け渡しも行いました。3年生は緊張した面持ちでした。 …

2023.12.09

学習成果発表会(12月8日)

3年生が3年間の中学校生活を振り返り、成果と課題について発表する、学習成果発表会が行われました。 3年生は、学習、部活動、職場体験学習や「北の塔」の総合学習の取組、学校外の活 …