朝の生徒朝会で3年生の専門委員長から2年生の専門委員長へ引継ぎ式が行われました。今回もZoomでの試みでした。 旧書記局長のあいさつから始まりました。 新生徒会長から新専門委員長、書記局へ …
体育委員主催で昼休みにクラス対抗で球技大会(ドッジボール)を行いました。 優勝したクラスには賞状が贈られました。クラスで一致団結した姿が見られ、全員で楽しみました。
1階の渡り廊下に図書委員会の掲示があります。 白根北中の図書館にも素敵な本がいろいろあります。秋の夜長に、ぜひたくさんの本を読んでほしいと思います。
1学年朝会がありました。 今回は保健委員からのはたらきかけと、学年の目標のお披露目でした。 朝のあいさつからスタート 保健委員会のテーマは「熱中症にならないために」です。 専門委 …
図書委員会では、梅雨の時期におすすめの本を紹介してくれました。 楽しそうな本が並んでいます。外に出られない梅雨の時期に、読書に親しむのも素敵ですね。
生徒会本部役員の皆さんが、今年度の生徒会スローガンを掲示してくれました。 『白北熾し~自立した生徒を目指して~』という素敵な目標ができました。1階の渡り廊下に掲示し、常に生徒が目に留め、1年間目 …
全校生徒が体育館に集まり今年度の生徒会活動の方針を決める「生徒総会」が行われました。 生徒会長から生徒会スローガンの発表や全校生徒に向けて行ったアンケートの結果について報告がありました。 …
5月8日の生徒朝会で発表された生徒会スローガンを生徒玄関に掲示しました。 「白北熾し 自律した生徒を目指して」と、本部役員が筆文字で力強く書きました。全校生徒が毎朝、このスローガンを目にすることに …
5月24日(金)に行われる生徒総会にむけて各クラスで話し合いを行いました。 各クラス学年委員が進行し、本部、各専門委員会・部活動の活動内容や取組への質問、意見を出し合いました。 活発な話 …
3年生が卒業して、新しい生徒会役員の企画で生徒朝会を行いました。 新生活委員長の合図で整列。3年生が卒業したら、ずいぶん少人数に見えました。 少し緊張しながらも、上手に運営できました。 今回は自 …
月別アーカイブ ≫