体育祭強調週間が始まりました。 各連合ごとの応援練習、競技の練習が、熱中症対策、感染症対策を講じながら行われています。猛暑の今夏ですが、白根北中生徒も熱く燃えていました。 生徒会本部の指示で動き …
4人の教育実習生が着任しました。 15日までの2週間、本校で実習を行います。休み時間、早速いろいろな話をしている生徒が見られました。わずかの期間ですが、素晴らしい経験になるといいです。 リモートで着 …
第2回定期テストが始まりました。 それぞれ夏休みに取り組んだ成果をぶつけようとがんばっていました。明日、もう2コマあります。テストが終わると、体育祭モードに突入です。 1年生は2回目のテスト。まだや …
PTA環境部の皆さまを中心に、有志、保護者、生徒の皆さんから、グラウンドの除草作業を行っていただきました。 体育祭を間近に控え、生徒の活動に危険や支障がないようにと、毎年お力添えをいただいています。 …
いよいよ明日から定期テストです。1階の掲示板には予想問題が貼り出されていました。土日が明けての登校でしたが、生徒はいつもよりさらに集中して授業に取り組んでいました。 3年生の掲示板には「体育祭へ …
夏休みが終わり、授業がスタートしました。 初日は全校集会の予定でしたが、猛暑のため、教室でリモートで行いました。 集会に先立って、新しく本校で勤務が始まった職員の方の着任式を行いました。 新潟 …
生徒玄関に体育祭の生徒会本部、各連合からの連絡掲示板が設置されました。 体育祭についての連絡はすべてこちらに揚げられます。各連合長を中心に、体育祭にかける気持ちも高まってきています。
全校生徒が、体育祭の各連合ごとに初めて顔合わせをする「体育祭結団式」が行われました。 各リーダーの自己紹介、連合のスローガン発表、担当職員の紹介、よさこいの練習など、各リーダーが工 …
体育祭本番で披露する「連合旗」の作成が行われました。 各テーマカラーに合わせて、動物やキャラクターなど、苦心して図案を考えました。夏休み中、忙しく準備して本番を迎えます。どんな旗が出来 …
体育祭で全校生徒が披露する「しろきたよさこい」の練習が行われました。 毎年お世話になっている地域の指導者の皆さまから、今年もご指導いただいています。 有志の参加とはいえ、たくさんの生 …
月別アーカイブ ≫