後期の学習活動がスタートしました。 生活委員長の合図で基準となる先頭の生徒が間隔を取り、全校生徒がそれに合わせて整列します。 各学年の代表生徒が後期に向けての抱負を堂々と述べてくれました。 タ …
前期修了式が行われました。 最初に、新人大会の報告会がありました。各部の新部長の発表はとても堂々としていました。 新人大会で入賞した選手が一言ずつ感想を述べました。 続いて生徒会本部と各専門委 …
第2回避難訓練が行われました。 今回は地震の後で火災が起こった想定でした。ハンカチや体操着で口を覆って避難しました。 生徒は黙って真剣に参加することができました。 その後、ふるさと未来創造堂の …
3年間の総合的な学習の時間の集大成となる「しろきた市場」が行われました。 各課では、商品の陳列や掲示物の添付など、午前中いっぱい慌ただしく準備を進めました。調理室ではスイーツ作りを行いました。 …
このしろきた市場に向けて、白根絞り保存会の皆さまから、今まで熱心にご指導いただきました。 当日は貴重な作品をお借りして掲示していただきました。今までありがとうございました。 当校 …
来週26日(火)、27日(水)に行われる新潟市新人大会の激励会が行われました。 司会も今回から2年生が担当しました。 吹奏楽部の演奏で入場です。 とても緊張しながら選手入場。 各部の部長が決意のこと …
特別教室のワックスがけを行いました。 全校生徒からボランティアを募り、生活委員会が計画してくれました。 最初に床の上をからっぽにして、掃除しました。 その後、メラミンスポンジで床をきれいに磨き …
台風の影響などで実施が心配された体育祭でしたが、無事大成功に終わりました。 生徒会本部役員の進行で開会式。 力強い選手宣誓でいよいよ開幕です。 各連合の応援合戦。今 …
生徒朝会が行われました。 挨拶強化週間の結果を発表しました。 学年ごとに「あいさつの木」にシールがどれだけ貼られたかを競いました。 結果は僅差で1・2年生が一位でした。 その後、白根北中学校の …
グラウンドで「白北よさこい」の練習をしました。 以前、よさこいソーランの伊藤多喜雄さんに本校で講演会をしていただいたときに、白根北中学校オリジナルバージョンの「白北よさこい」をレコーディングしてい …
月別アーカイブ ≫