 2025.10.24
			2025.10.24
			
 6月の全校朝会がありました。今年度初めて全校が集まりました。
 間隔を取りながら,落ち着いた雰囲気でスタートすることができました。
 校長先生の話の中で,空気砲の実演がありました。
 校長先生の話の中で,空気砲の実演がありました。
 最初に,「丸い形に切り取られた箱」から出てくる空気の形を見て,子どもたちから「わーっ!!」「すごーい!!」と歓声が上がりました。

 次に登場したのは,「四角い形に切り取られた箱」でした。
 「同じ丸い形の空気が出てくるでしょうか?」「それとも違う形の空気が出てくるでしょうか?」の問いかけに・・・
 子どもたちは,「同じかな?」「いや今度は違う形が出てくるよ!」と興味深そうに考えていました。
 
 
 そして,実際に「四角い形に切り取られた箱」から出てくる空気の形を確かめると・・・
 なんと・・・

 「同じ丸い形」でした!!
 子どもたちから,「えっ!?」という驚きの声や「なんでだろう??」という疑問の声が聞こえてきました。
 校長先生から,「なぜだろう?」って考えることはとても大切なことで,「なぜだろう?」と思って生活していってほしいと話がありました。

 その後,6月の生活目標についての話がありました。
 6月のめあては,「大事な友達 〜さん」と「廊下と階段は右側を静かに歩こう」です。
 みんなで「優しい友達の呼び方」と「優しい廊下と階段の歩き方」をして,思いやりあふれる新通つばさ小学校にしていきます。
 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			