6年のアーカイブ

2021.10.08

101日の子どもたちのがんばり

 新通つばさ小学校は今日で1学期が終了です。 1学期の授業日数は、101日。 コロナ禍の影響を受けながらも、できる教育活動を、可能な範囲で最大限に展開してきたつもりです。 「日常」からすれば、当然物足 …

2021.09.19

運動会ができたことに感謝

 コロナ禍の中、新通つばさ小学校では、運動会を、縮小しながらも無事終えることができました。 子どもたちがそれぞれに、日頃から注意しながら生活していたおかげです。 また、そのように子どもたちに声を掛け …

2021.09.19

一発逆転!全校種目

 最終種目である全校種目「大玉ころりん」の直前までの得点板は、ほんのわずかな得点差。 この全校種目で勝敗が決まります。 1〜4年生は、大玉を地面で転がし、送ります。 5・6年生は、頭の上で大玉を送り …

2021.09.19

圧巻!

 6年生の徒競走です。 さすが6年生の走りです。どの学年よりも力強く、最後まで目が離せません。 6年間の思いを込めて、ゴールを目指して走り抜きます。 手に汗握る勝負の数々。 手の振り、足の運び、全学 …

2021.09.13

運動会練習の傍ら

 運動会の傍ら、子どもたちは、それぞれの学年の学習に一生懸命です。 例えば、、、 6年生は、「思い出の校舎」というテーマで、絵画作品の制作に取り掛かっています。 それぞれに思い出深い、印象的な場所を …

2021.09.09

大玉ころりん

 昨日予定されていた運動会の全校種目練習が雨天のため順延。今日の3時間目に行いました。 今日は、昨日と違って、青空がきれいな快晴。・・・ですが、湿度が高く、むしむしとした気候でした。 そんな中でも子 …

2021.09.06

応援練習の開始!

 先週、運動会の応援団の子どもたちが、20分休みや昼休みを利用して、それぞれの組の応援の内容を考え、練習をしていました。 今日から、その応援を全校に伝え、より見栄えのする応援のかたちに仕上げていく練習 …

2021.09.03

決意を表明!

 今年度の運動会が、9月18日(土)に行われます。 昨年に引き続き、新型コロナウイルスの影響で、規模を縮小して開催します。 学校では、夏休み前に、4年生以上の応援団を選出し、準備を進めてきました。 準 …

2021.08.27

継続、改善、ステップアップ

 夏休みが終わり、学校に子どもたちが元気に戻ってきました。 テレビ全校朝会では、校長先生から○過ごしにくい生活が続きますが、感染予防の対策をしっかりと、全校で取り組むことで、安心して生活できるように …

2021.07.21

夏休み明けもお世話になります

 明日から、待ちに待った夏休み。・「小さな挑戦」に取り組んでほしい。・成功や失敗などは問題ではなく、「小さな挑戦」の積み重ねが、その人の経験・知識・心を大きくする。 という、全校朝会での校長先生のお …

1・・・1314151617・・・24