5年のアーカイブ

2022.05.06

泥まみれの田植え体験

 5年生が総合学習で田植え体験に行ってきました。 地域の方から話を聞いて活動スタートです。 各クラスの代表が跡付け作業をしました。思うように進まず苦戦している様子もありましたが,周りの友達の声援を受 …

2022.04.26

「読書に没頭」

写真は、2時間目の5年生の読書の時間の様子です。2時間目が始まると同時にカウンターに本を返却する子の行列ができました。返却が終わった子はすぐに次の本を見つけ、席について読書を始めていました。いつまで …

2022.01.27

次はわたしたち!

 早いもので、1月も下旬。 今年度の新通つばさ小学校の卒業式まで、あと40日はすでに切っています。 そんな中、6年生の卒業をお祝いする準備が着々と進んでいます。 年が明けてから、5年生では、たびたび学 …

2022.01.20

ぐるぐるぐる…いらいら

 久しぶりに授業トピックをお届けします。 5年生では、理科の学習で「電流のはたらき」の学習に取り組んでいるところです。 この学習では、「電流はあかりをつけるはたらきのほか、ものを引きつけたり(電磁石) …

2022.01.18

雪遊び楽しいよ!

 朝からずっと北風が強く吹き付けている今日の新通つばさ小学校でした。 そんな中でも、給食が終わると、一目散にグラウンドへ飛び出していく子どもたちをたくさん見ることができました。「子どもは風の子」と昔 …

2021.09.19

大地を蹴って!

 5年年生の徒競走です。 高学年の走りはさすがです。 スタートの蹴りがすごく力強く、秋の風の中を疾走しています。 大地を蹴る音に「負けない!」という気持ちを感じます。 さあ!がんばれ!

2021.09.16

だんだん首が傾くぅ

 5年生が戦っております。  糸と・・・   針と・・・  布と・・・    ボタンと・・・ 家庭科の学習にて、 針に糸を通し・・・・? 通らなーい! くぅ〜! 通そうとすればするほど、首が横に曲が …

2021.06.24

ただいま!おかえり!

5年生が自然体験教室から帰校しました。バスの中は、静まり返り、いっときの睡眠の時間でした。ほっとしたのもあると思いますが、バスから降りる時には、疲労感があふれてくるようでした。一生懸命に体験活動に取 …

2021.06.24

帰ります!

5年生の自然体験教室の閉校式が終わりました。少々、お疲れモードの子どもたちです。現在は、バスに乗り、帰路についています。2時間ほどで学校に到着の予定です。

2021.06.24

史上最高のカレー

5年生の自然体験教室での最後の体験活動は、「野外カレーづくり」です。はんごうでご飯も炊きたいところではありますが、やはりここでも新型コロナウイルスの影響で、それは行わずに、カレーづくりです。自分たち …

1・・・678910・・・11