1年のアーカイブ

2021.03.08

久しぶりの・・・

 春が近づいてきました。 その証拠・・・というわけで張りませんが、天気が良かった今日の昼休みに、久しぶりに、「つばさ広場」で駆け回る1年生の元気な姿を見ることができました。 今まで、この場所は、寒風が …

2021.02.24

春よ来い

校門を入って、職員玄関に続く体育館脇の小道は、両脇にタマリュウが植えてあるものの、その奥が広くあいていて、殺風景でした。月曜日、ここに1年生がチューリップの球根を植えました。この球根は、農林中央金庫 …

2020.11.16

見つけた秋で・・・。

先日,1年生が,生活科の時間に秋を探しに出かけました。秋晴れの空の下,紅葉した桜の葉っぱやススキ等,たくさんの収穫があり,子どもたちは大喜びで学校に帰ってきました。さて,この見つけた秋の素材を子ども …

2020.11.11

目指せ!足し算マスター!

 1年生の教室をのぞいてみました。 足し算の学習がひとまず終わり,習熟の段階に入りました。 そこで登場したのが,足し算マスターアイテム!・・・・・計算カードです。 隣の友達と向かい合って,「『□+○は …

2020.10.23

トゥ~トゥ~トゥ~

 1年生では,「鍵盤ハーモニカ講習会」を行いました。 例年であれば,これも春先に,行われるものですが,新型コロナウイルスの影響を受けて,ようやく,講師をお招きすることができました。 鍵盤ハーモニカと …

2020.10.07

このお魚,いいね

 新型コロナウイルスの影響で延び延びになっていた,1年生の校外学習が今日行われました。 行き先は,おなじみの「新潟市水族館 マリンピア日本海」です。子どもたちの中には,家族と訪れたことがあるという子 …

2020.09.08

いざという時

子どもたちは,毎日,見守り隊の方々や地域の方々,保護者の皆さんに見守られながら登下校しています。しかし,いつも,誰かに見守っていただけるわけではありません。あってはならないことですが,一人でいる時に …

2020.09.07

20200907(月)の給食

 今日の給食の献立は......  ・ごはん  ・親子煮  ・鉄火味噌  ・たくあん和え  ・牛乳  「鉄火みそ」 今日は,「鉄火みそ」が付きました。給食では定番の「ごはんの友」ですが,今年度の給食では, …

2020.08.26

係のしごと,はじめるよ

 夏休み明け3日目の1年生の教室。 自分たちの学級を,自分たちでよりよいものにしていこう,楽しいものにしていこうという話し合いが始まりました。 1年生の「係活動デビュー」です。 担任の先生の上手な働 …

2020.07.13

朝顔のお引っ越し

 紫陽花がいろいろな場所で,咲き誇っていますが,新通つばさ小学校では,1年生が生活科で大切に育てている朝顔が綺麗に咲いています。 咲き始めたかな? と思ったら,あっという間に,たくさんの花を咲かせて …