1964(昭和39)年6月16日午後1時2分、新潟県粟島南方沖約40を震源とする地震が起きました。地震の規模は、M7.5だったそうです。その地震では、ご存じの通り、昭和大橋が落下、液状化による県営アパートの横倒し、 …
新通つばさ小学校に! あの有名な! 「鼓童」が! やって! キターァ~! 7人の打ち手の方々が、心をひとつにして、太鼓をたたく姿に、鳥肌が立ちました。 太鼓の響きがおなかの底まで伝わってくると同時 …
今日から6月。今朝は、定例の全校朝会を行いました。 今月の校長先生のお話は、「あいさつ」についてです。 ファストフードでお馴染みの牛丼チェーン「吉野家」のあいさつのお話。============= …
毎年恒例の春の歯科検診です。 日々の歯みがきの成果を、いわば評価してもらうような、そんな歯科検診です。 歯は、健康を維持するために重要な役目を果たしていることはご承知の通りです。 その他にも、顎の …
今日、新通つばさ小学校では、お世話になった先生方とお別れをする式:離任式を行いました。 開校1年目とはいえ、7人の先生方・職員の方とのお別れをしなければなりませんでした。 学校は、陰に日向に、その …
今日,久しぶりの「児童朝会」が行われました。 今日の内容は,「委員会紹介」です。 委員会活動は,学校生活を,子どもたちの発想で・発言で・行動で創っていくためのひとつの活動です。高学年の自主的・自治 …
本日,11月1日(日曜日),新通つばさ小学校では,「作品展」を行いました。 新しい,明るい校舎の多目的スペースに,「楽しい」「愉快な」「おお~」や「うわ~」と思わずいってしまう「きれい」で「ていねい …
新通つばさ小学校の作品展を,11月1日(日曜日)に行います。 今年は,やはり,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,縮小したかたちで実施いたします。 ご覧いただく子どもたちの作品は,絵画作品の1点 …
この健診も新型コロナの影響を受けたもののひとつです。歯の健康診断・・・歯科健診です。 例年であれば,春先に行われていたものですが,この時期まで延期されてきました。 歯の健康については,近年,「80 …
爽やかな秋の日。新通つばさ小学校の2学期がスタートしました。 3日間のエネルギーチャージ期間を終えた子どもたちは,心を整えた状態で,体育館に整列。スタートするにふさわしい雰囲気の中で始業式が行われ …
月別アーカイブ ≫