行事のアーカイブ

2022.03.23

100人のための晴れの日

 令和4年3月23日(水曜日)。晴れ。 朝から底冷え。 それでも、登校する卒業生は笑顔。ときどき緊張。 新型コロナウイルスの影響を受け、練習の回数は限られ・・・ 卒業生にとっては、3年ぶりに出席する卒業式 …

2022.03.22

終業式

BASENAME: post_329 STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 0 CONVERT BREAKS: richtext ALLOW PINGS: 0  令和3年度は、登校した日数は、今日まで200日。 5・6年生は、明日の卒業式の登校を残すのみです。 200日の間 …

2022.03.07

感謝のとき

 新型コロナの影響を受けながらも、今年1年、全校を引っ張ってきてくれた6年生に感謝のことばを伝えたい・・・企画・運営をしている5年生の思いを、1〜4年生までの子どもたちの思いを伝えるための時間、「6 …

2022.03.01

弥生3月 間もなく桜

 3月です。 中学校や高校では、今日・明日と卒業式が行われるようです。 新通つばさ小学校の第2回目の卒業式までの登校日は、あと2週間ほどになっています。 1年が過ぎるのは早いものです。 定例の全校朝 …

2022.02.01

2月の全校朝会

 早いものでもう2月。暦の上では、間もなく春がやってきます。 2月1日、定例の全校朝会です。 今月も新型コロナウイルス感染症と体育館の寒さを考慮して「放送朝会」形式で行いました。 校長先生からは、あ …

2022.01.07

謹賀新年。。今年もよろしく!

 みなさま、新年あけましておめでとうございます。 本年も新通つばさ小学校の子どもたちが健やかに成長していくことができますよう、みなさまのご理解とご支援をいただけますようよろしくお願いいたします。 さ …

2021.12.23

冬休みも「早起きは三文の得」

 冬休み前の最後の登校日。 冬休み前の大切な事柄をみんなで確認する場としての全校朝会を行いました。 校長先生は、様々な冬の朝の風景をスクリーンに映し出してくださいました。 例えば、上の写真のような、 …

2021.12.08

アニバーサリーファイナルイベント

 今朝、先日まで新通つばさ小学校の開校1周年を記念したアニバーサリーイベント【新つばチャレンジ〜やればできる〜】締めくくりのファイナルイベントを行いました。 校長先生からは、 ・みんなで力を合わせる …

2021.11.22

祝!世界一の学校!

 開校1周年記念イベントとして取り組んできた折り紙のハトによる巨大壁画づくりが、「Largest display of origami doves」として、ギネスワールドレコーズより世界記録に認定されました。 この記録は、子どもた …

2021.11.03

つばさ美術館とすんごい…!

 秋の爽やかな空。涼しい風。文化の日。芸術の秋。 新通つばさ小学校は今日一日美術館となりました。 時間をかけて描いた絵をお互いに鑑賞し合い、構図や色づかいのよさ、面白さを伝え合いました。 「丁寧な色 …

1・・・45678・・・10