2025年5月のアーカイブ

2025.05.28

修学旅行2日目その2

修学旅行2日目の午後は、日新館で体験学習をしました。講話では、日新館など藩校についてや「ならぬものはならぬものです。」の什の掟について教えていただきました。その後、茶道と弓道に分かれて体験をしました …

2025.05.28

修学旅行2日目その1

5月28日(水)、修学旅行2日目もとてもよいお天気です。午前中は、五色沼トレッキングをしました。約4kmを景色を楽しみながら歩きました。お昼は、ラーメンバイキングと郷土料理をいただきました。そのあと、 …

2025.05.27

修学旅行1日目

5月27日(火)、本日6年生は会津方面に修学旅行に来ています。鶴ヶ城見学、班別自主学習、赤べこ絵付け体験などを行いました。天候にも恵まれて、1日目が無事終了しました。

2025.05.21

わくわく給食の日でした

わくわく給食の日は,地場産物や郷土料理を取り入れた献立になります。今月は、19日(月)でした。 ・ごはん・とんじる・あじフライ・ごまあえ・ぎゅうにゅう

2025.05.15

アサガオの種まき

5月14日(木)、1年生がアサガオの種をまきました。ペットボトルにカラフルな模様をかいて作ったオリジナルじょうろで、水やりをしました。芽が出るのを楽しみに、これからも水やりをしていきます。

2025.05.13

サツマイモの苗植え

5月13日(火)に2年生がサツマイモの苗植えをしました。花と緑の会のみなさんに植え方を教えていただいて、大事に大事に植えていました。14日(水)には、自分が選んだ野菜苗を植えます。

2025.05.08

田植え

5月8日(木)5年生が田植え体験をしました。子どもたちは、植える位置や深さに気を付けて、丁寧に田植えをしていました。苗を大切に扱っている様子が印象的でした。天気にも恵まれて、とてもよかったです。

2025.05.08

花いっぱいにしよう

3年生は、総合的な学習の時間「花いっぱいにしよう」で、花を育てています。朝、学校の脇や坂の上にあるプランターに水やりをしています。きれいな花に、みんなが癒されています。

1