先日,2年生が育てている野菜のわき芽を取りました。学習ボランティアの方をお迎えし,わき芽の取り方を教えていただきました。わき芽を取ることが初めての子どもたち。最初は「わき芽なんてどこにあるの〜?」 …
今日の給食は......・ごはん ・マーボーどうふ ・えびシューマイ ・もやしのちゅうかサラダ ・牛乳
今日の給食の献立は......・ゆかりごはん・わかめスープ・ぶたにくとだいずのあげに・いちごゼリー・牛乳 たたんだ牛乳パックをいつもきれいに並べて返してくれるクラスがあります。ごちそうさま,ありがとう,お …
今日の給食の献立は......・ちゅうかふうまぜごはん・たまごともずくのスープ・はるまき・もやしのサラダ・牛乳 「混ぜごはん」きょうは,混ぜごはんの日でした。混ぜごはんの日も,クラスごとに計量し,バットに …
本日の給食の献立は......・ごはん・じゃがいものそぼろに・ひじきのつくだに・かぶづけ・牛乳
今日の給食の献立は......・ごはん・いりどうふ・ししゃものからあげ・きりぼしだいこんのナムル・牛乳 「さすが3年生!」汁食缶に盛られたおかずは,盛り付けが難しいので,2年生までは,先生が盛り付けます。 …
今日の給食は......・パインチップこめこパン ・ポークビーンズ ・チーズオムレツ ・ゆでキャベツ ・牛乳
20日(金)に,1年生を対象に「子どもの体験型安全教室」がありました。自分にある4つのアイテム【①自分のふうせん ②防犯ブザー ③くちのブザー ④ノー・ランドセル】を使って,危険な場面を想定し,どのよう …
今日の給食の献立は......・ごはん・ズッキーニのみそしる・さけチーズフライ・くきわかめのきんぴら・牛乳 きょうは,新潟市西区でとれた「ズッキーニ」を使用しました。朝,鮮やかな緑色をしたとれたてのズッキ …
先日、1年生がつばさ広場で朝顔を植えました。プランターに、指先で穴をあけ朝顔の種を入れていました。初めての経験なので、子どもたちもわくわくしていました。 水やりも始まっています。きれいな花が咲くよう …
月別アーカイブ ≫