明日から、待ちに待った夏休み。・「小さな挑戦」に取り組んでほしい。・成功や失敗などは問題ではなく、「小さな挑戦」の積み重ねが、その人の経験・知識・心を大きくする。 という、全校朝会での校長先生のお …
今日の給食の献立は...... ・中華ライス(ごはん) ・ごま酢和え ・すいか ・牛乳 「夏バテ知らずの夏休みを過ごそう」 明日から夏休みです。 夏休みに入ると生活リズムが変わり,夜ふかし・朝寝坊の悪い …
今日の給食の献立は...... ・米粉コッペパン ・玉子とレタスのスープ ・さけチーズフライ ・アーモンドキャベツ ・牛乳 「コッペパン」 コッペパンは,みなさんも知っているとおり,長細く片手で持てる大 …
今日の給食の献立は...... ・マーボーライス(ごはん) ・もやしのサラダ ・メロン ・牛乳 「地場産物(じばさんぶつ)を味わおう」 地場産物とは,「自分たちが住んでいる地域でとれる食べ物」のことをい …
7月15日(木)には2年生が、翌7月16日(金)には3年生が、学校の中では学ぶことができない事柄を学ぶために、校外学習へ出掛けてきました。 2年生は、「新潟県立自然科学博物館」へ・・・(写真上) ・科学の不思 …
今日の給食の献立は...... ・中華麺 ・ジャージャン麺スープ ・えびシューマイ ・切干し大根のナムル ・牛乳 「ジャージャン麺」 「ジャージャン麺」は,中国で生まれた料理です。 麺の上に,味噌味 …
校区内の宮下動物病院の先生に学校に来ていただき、新通つばさ小学校のマスコット「モル三郎」(モルモット)の爪切りと健康チェックをしていただきました。日頃は、生き物委員会の子どもたちが分担して、お世話をし …
昨日のお昼は「あおぞら縦割り班活動」、今日の朝は「あおぞら児童朝会」と、子どもたち同士が、学年の壁を超えて関わり合う場が設けられました。いずれの活動も6年生の子どもたちが、司会や進行を分担し、縦割り …
今日の給食の献立は...... ・梅ごはん ・もずくスープ ・なすとかぼちゃのそぼろあんかけ ・冷凍パイン ・牛乳 「な す」 今日の「そぼろあんかけ」には,なすが使われています。 なすは,インドで …
今日の給食の献立は...... ・ごはん ・味付け海苔 ・かき玉汁 ・白身魚フライ ・小袋ソース ・風味漬 ・牛乳「新潟でとれた魚を食べて,漁師さんを応援しよう!」 新型コロナウィルス感染症の影響で,肉 …
月別アーカイブ ≫