新潟市において新型コロナウイルス感染症の感染が拡大傾向にあります。西区でも複数の小学校で学級閉鎖をしています。 このような状況を鑑みて,4月28日(水曜日)に予定していました学習参観,つばさの教育説 …
新通つばさ小学校の今月の生活のめあては ●笑顔で「おはよう」「こんにちは」「さようなら」 ●学習準備 すわって トン! です。 子どもたちの、ご家庭に帰ってからのあいさつはいかがでしょうか。 学校で …
今日の給食の献立は...... ・ごはん ・けんちん汁 ・メンチカツ ・切り昆布の煮つけ ・牛乳 「守っていますか?食事のマナー② 『好き嫌いせずに食べよう』」 ごはんとおかずは,交互に食べ …
新通つばさ小学校には、5年生になると参加する委員会活動があります。 その委員会活動に、今年度の5年生がデビューしました。 ・運営委員会 ・図書委員会 ・いきもの委員会 ・保健委員会 ・放送委員 …
今日の給食の献立は...... ・ごはん ・鉄火みそ ・肉じゃが ・風味付け ・牛乳「守っていますか?食事のマナー①『食器は手に持ってたべよう』」 みなさん,食器を手に持って食べていますか? ごはんと …
雨の日も、風の日も、雷の日も、雪の日も、一日も欠かすことなく、新通つばさ小学校の子どもたちを見守ってくださっている、「見守り隊」の方々と子どもたちとの対面式を行いました。 子どもたちが、出会うのは …
今日の給食の献立は...... ・ごはん ・かつおふりかけ ・ワンタンスープ ・白身魚のフライ ・アーモンドキャベツ ・牛乳 「給食当番のみじたく」 給食当番の人は,毎日、正しい身支度をチェックしあい …
今日の給食の献立は...... ・ポークカレーライス(麦ごはん) ・コーンサラダ ・お祝いいちごゼリー ・牛乳 「入学おめでとう」 1年生のみなさん,入学おめでとうございます。 1年生は,今日から給食が …
新学期に入って、6年生の活躍がとても「美しい」です。 最高学年になったから? きっとそれもあるでしょう。それはそれで、「意識の高まり」という点で素晴らしいことです。 「私たち、僕たちがやるぞ!」と …
入学したての1年生の給食が、今日から始まりました。 時間をかけて、給食の準備の仕方、待ち方、運び方などを学び、準備開始! いろんなことを書くより、画像でその様子をご想像ください。 「おいし~。」 …
月別アーカイブ ≫