今日の給食の献立は...... ・アーモンドそぼろごはん ・沢煮椀(さわにわん) ・厚焼き卵 ・きゅうりのゆかり漬け ・牛乳 「沢煮椀」 沢煮椀は,千切りに切った野菜と豚の脂など多くの材料を使 …
今の子どもたちは,ゲームや習い事に多くの時間をとられるため,様々な経験をする時間が少ないと言われています。理科で問題を解決するための予想を立てるときや,算数で量について学習するときなど,関係した経験 …
今日の給食の献立は...... ・ごはん ・わかめの味噌汁 ・カレイの南蛮漬け ・アーモンド和え ・牛乳 「じゃがいも」 給食では一年中じゃがいもを使います。 八百屋さんはその時期に …
1年生と2年生が,合同体育で運動会の玉入れの練習を始めました。1年生は,元気いっぱい!入場行進では,腕を水平より高く振り上げて歩いている子がたくさんいました。2年生は,1年生よりちょっと大人です。元 …
「開校初の運動会 限界突破で 勝利の花よ 咲きほこれ」 これが,今年の運動会のスローガンです。今日の児童朝会で,発表になりました。各クラスで考えたスローガンが代表委員会で3つに絞られた後,全校児童の …
今日の給食の献立は...... ・ごはん ・じゃがいものそぼろ煮 ・じゃこ昆布 ・風味漬け ・牛乳 「配膳~食事~後片付けまで」 新通つばさ小学校は,教室がオープン形式になっています。多目的ス …
7月に予定していた校外学習に,4年生が行ってきました。 新型コロナウイルス感染症の影響を受け,日程や行き先などを変更した校外学習でした。 校外学習の行き先は,中央区の新潟県立自然科学博物館でした。 …
今日の給食の献立は...... ・わかめごはん ・もやしの味噌汁 ・夏野菜と車麩(くるまふ)の揚げ煮 ・牛乳 「車麩(くるまふ)」 今日のおかずは,なす・かぼちゃ・車麩・鶏肉を油で揚げて甘じょっぱい …
7月に,いきもの委員会の子どもたちが中心になってコスモスの種まきをしたことは以前にお伝えしたとおりです。種をまいたのが遅かったので,草丈は膝の高さくらいですが,だんだんと花が咲いてきています。 この …
今日の給食の献立は...... ・ココアパン ・米粉のクリームスープ ・ビーフンソテー焼きそば風 ・牛乳 「同じレシピで調理しても」 今日は,「クリームスープ」に使用する「ホワイトルウ」を「米 …
月別アーカイブ ≫