玄関ホールで1匹のモルモットを飼っています。名前は「モル三郎」です。新しい学校にも動物が必要であろうと、新通小学校から分けていただいたものです。新通小学校では、兄弟分の「モル二郎」が飼われています。 …
新通つばさ小学校には,特別な場所があります。 各学年の教室の前の「多目的スペース」です。この場所は,休み時間になると,学年の遊び場になります。授業中は,作業スペースになったり,集会の場所になった …
今日の給食の献立は...... ・ごはん ・肉じゃが ・ちりめんじゃこの佃煮 ・フルーツ漬け ・牛乳 「ちりめんじゃこ」 ちりめんじゃこは,いわしの稚魚(ちぎょ)です。卵からかえって,間も …
3年生が、社会科の学習で町探検に出かけました。今回は、学校周辺の東大通り沿いに探検しました。 普段生活している町なのに、社会科の学習で歩いてみると、これまで気にしていなかった橋の名前に興味を持ったり …
今日の給食の献立は...... ・コーンごはん ・ホタテと豆腐のスープ ・チキンカツトマトソース ・アスパラソテー ・チーズ ・牛乳 「アスパラ」 今日の野菜炒めには,「グリーンアスパラガ …
朝学習の時間に、特別支援教育啓発授業を実施しました。 子どもたちが、一人一人の個性を認め合うようにすることで、みんなが自分に合ったやり方で力をつけていける学校にしたい。という願いをこめて実施した授業 …
今日の給食の献立は...... ・ごはん ・豆腐のみそしる ・カレイの南蛮漬け ・即席漬け ・さくらんぼ ・牛乳 「さくらんぼ」 今日のさくらんぼは,新潟県でとれたものです。「佐藤錦 …
今日の給食の献立は...... ・ごはん ・大根のみそしる ・ササミチーズフライ ・大豆の磯煮 ・牛乳 「大 根」 大根は,水はけのよい土壌と涼しい気候を好むため、西区の砂丘地に適した野菜 …
今日から,子どもたち,特に4年生が待ちに待っていたクラブ活動が,ようやく始まりました。 クラブ活動は,「同好の異学年集団による学び」をねらいとした時間です。新通つばさ小学校では,4年生以上の子ども …
さわやかな晴れの下,4年生が,総合的な学習で校外学習に出かけました。町探検です。 校外学習のねらいは,お年寄りや身体の不自由な方,小さい子どもから大人まで,「いろいろな」人にとって,生活しやすい街 …
月別アーカイブ ≫