今年度2度目の訓練は、地震とそれによる河川の氾濫、洪水を想定しました。余震を含めて身を守る練習、続けて1、2階が浸水したこととしました。ちょうど大雨の日で、大水への備えとして良い練習ができました。1 …
5月の始め、生活科の学習であさがおの種をまきました。 芽が出てからも、毎日お世話をがんばっています。 なんと、葉っぱの間から、形の違う「謎の葉っぱ」が生えてきているではないですか! これからの …
5/13(木)から縦割り清掃がスタートしました。6年生はリーダーとしてやる気満々! 1年生を迎えに行ったり,下学年に清掃の仕方を教えたりと大活躍です。高学年の姿が,下学年の手本となります。新通小の良い伝統 …
1〜6年生で協力し、掃除を始めました。6年生が1年生を、うまくリードしていました。重たい机も、チームワークよく運んでいました。新通小は「黙働」を励行しています。
5/10(水)から全校での応援練習が始まりました。まずは学年ごとの練習です。それぞれの学年の赤組と白組のところに応援団が来て、応援のやり方を教えました。低学年も,応援団の指示に合わせて一生懸命練習に …
児童会運営委員会の企画、実施で、楽しいひと時となりました。録画放送を教室で視聴しました。1年生は、元気いっぱいのダンスを披露してくれました!
1年生が入学して2週間が経ちました。2年生の子どもは、1年生にしてあげたいことがたくさんあってうずうずしています。 「去年、けん玉を2年生からもらったよ。だから、今年の1年生にもあげたい!」 「チェ …
始めに体育館で、西警察署と西区役所のお話を聞きました。その後、外に出て、校区を歩いてみました。見守り隊を始め各団体、ボランティアの皆様の御協力により、有意義な学習を行うことができました。
4月11日、93名の元気でかわいい1年生が新通小学校の仲間となりました。 入学式には、在校生代表として5年生と6年生が参加しました。 さらに、新通小学校児童会のキャラクター「わかば丸」が全校を代表し …
3月2日(木)1~3年生の学習参観・懇談会がありました。大勢の皆様の参観がありました。ご協力ありがとうございました。
月別アーカイブ ≫